- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
おもてなしやホームパーティほど気負わず、親しい人たちと楽しむ「あつまりごはん」。手間やお金をかけなくても、おいしくて心が満たされる料理をふるまえるし、料理が得意でなくても、あわてない段取りがあることを伝えたい。シチュエーション別にベストな献立を提案するので、迷いません。当日に買い物して、「いつもと違って、おいしい!」とほめられる料理を、同時進行せずに1~2時間で3品作れるタイムスケジュール付き。
目次
Introduction
あつまりごはんを成功させる 4つのポイント
あつまりごはんの献立について
lesson 段取りよく作るコツ
1章 女友だちのあつまりに。
2章 男性の多いあつまりに。
3章 シニアを招くあつまりに。
4章 子どもの多いあつまりに。
quick appetizer スピード前菜
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ユウユウ
37
先日、人を招いてご飯にしたら、想像以上に楽しかった。相方以外の人に(相方はもう餌付け済み、笑)自分のご飯褒めていただけるの正直テンションあがります。2017/08/28
リコリス
30
女友達・男性・シニア・子供と集まるメンバーによってメニューが設定されてるのがいい。子供の集まりのスパゲティ・ミートボールがすごく美味しそうだった♡2017/10/07
月と星
1
★★★『キヌア』を試したい。最初に書かれていた4つのポイントが優れていると思った。2017/11/14
ロバパン
0
図書館で借りた本です。2023/08/02
ちゃるちゃる2019
0
図書館きっかけ→主菜1、副菜2とか頑張りすぎない等の考え方には共感できたのですが「これ作ってみたい!」があまりなかったのが少し残念でした。2019/10/03