内容説明
両腕がないことを除けば普通の子どもだった。神童でもなかった。
ただホルンが好きだった少年は、いかにしてプロの演奏者となり世界を席巻したのか?
スティングとの共演を果たし、2016年にはレナード・バーンスタイン賞を受賞。
いま世界でもっとも注目されているホルン奏者のひとり、フェリックス・クリーザーが自らの生い立ち、哲学、練習法、音楽への向き合い方などを語る。
――これは奇跡ではない。必然だ!
●エコークラシック2014最優秀新人賞受賞、レナード・バーンスタイン賞受賞
●「ハンパなくうまい! 」とプロも大絶賛!
●血のにじむような努力で手にした本物の実力!
――「問題を解決するときは、他人をあてにするのではなく自分で処理するということだ」(フェリックス・クリーザー)
「腕のない生活は大変なこともある。
ただし腕がないことが原因ではない。
ほかの人と同じように歯を磨けるし、車も運転できるし、スマートフォンをいじくることもできる。
仕事もあるし、20歳のはじめから世界中を回ってキャリアを積み、うまく行っている。
腕のない生活の大変さは、その生活を送ることではなくて、他人との関係なんだ。
つまり、強調されたり、引き立たされることなく、名前を呼んでもらう。
決まり文句の中に押し込められることなく成功を祝う。
四肢の数ではなく業績によって評価される。
障害があるからこそ、そういうふうには扱われないんだ。」(フェリックス・クリーザー)
目次
■第1章 完璧を求めて
■第2章 ちびっ子、ホルンを習う
■第3章 身体感覚の問題
■第4章 頂上を目指す“疾風怒濤”期
■第5章 ホルンのベルの中の手
■第6章 これまで――そしてこれから
■第7章 決戦の日
■第8章 ハウスコンサート
■第9章 僕の人生
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くさてる
プル
kakoboo
リリパス
たそがれ浩兵衛
-
- 電子書籍
- 微分積分講義
-
- 電子書籍
- ミスコン炎上宣言!~わたしたち清く正し…
-
- 電子書籍
- つばめゴンドリエーレ【単話】(3) F…
-
- 電子書籍
- 最強麻雀 土田システム マイコミ麻雀B…
-
- 電子書籍
- 伝説の就活 赤 120%内定獲得マニュ…