いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader

いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで

  • ISBN:9784295002086

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

講義+実習のワークショップ形式で、会話bot「pybot」を作りながら楽しく学べる「はじめてでも挫折しない」Pythonの入門書を作りました。なぜそうするのかを知りたい、仕組みが知りたい、応用できる基礎を身に付けたい、そんな読者のさまざまな要望に応える新しい教本です。講義パートの図解をまじえた解説で仕組みについて理解したあと、実習パートで実際に手を動かしながらプログラムを書いていきます。少しずつ新しいことを学びながら進み、プログラムに機能を追加していくので、いま自分は何をやっているのかを、ちゃんと理解しながら進められます。もし、つまずいても安心です。短いレッスンを積み重ねた構成なので、少し戻って再確認することもしやすくなっています。また、本書で学ぶサンプルプログラムのコードは、サポートページからダウンロードできるので安心です。ぜひ本書でPythonのプログラミングの楽しさを実感してください!

目次

表紙
著者プロフィール
はじめに
本書の読み方
目次
Chapter 1 Pythonを学ぶ準備をしよう
Lesson 01 プログラミングとは何かを知りましょう
Lesson 02 コンピューターの仕組みについて知っておきましょう
Lesson 03 Pythonの特徴とできることを知りましょう
Lesson 04 Pythonのバージョンでの違いを知りましょう
Lesson 05 Pythonを書くためのエディタを用意しましょう
Lesson 06 Pythonをインストールしましょう
Lesson 07 Pythonを対話モードで実行してみましょう
Lesson 08 ファイルに書いたPythonのプログラムを実行しましょう
Chapter 2 コマンドプロンプトに慣れよう
Lesson 09 コマンドプロンプトについておさらいしましょう
Lesson 10 コマンドプロンプトで操作するフォルダを移動しましょう
Lesson 11 ファイルやフォルダを操作する基本コマンドを覚えましょう
Chapter 3 基礎を学びながらプログラムを作成しよう
Lesson 12 プログラムで実現したいことを考えてみましょう
Lesson 13 コンピューターに計算をさせてみましょう
Lesson 14 データの表示方法を覚えましょう
Lesson 15 変数を使って値を記憶しましょう
Lesson 16 キーボードから入力を受け取る方法を知りましょう
Lesson 17 データの型を学びましょう
Lesson 18 わかりやすいメッセージを出力しましょう
Lesson 19 複数のデータを1つにまとめましょう
Lesson 20 リストを操作してみましょう
Lesson 21 不変のデータをまとめるタプルを使ってみよう
Lesson 22 関数とメソッドの特徴と違いを学びましょう
Lesson 23 format()メソッドを使った文字列の生成について学びましょう
Chapter 4 繰り返しと条件分岐を学ぼう
Lesson 24 繰り返し処理について学びましょう
Lesson 25 条件によって処理を変えてみましょう
Chapter 5 辞書とファイルの扱いを学ぼう
Lesson 26 辞書を利用した複数データ処理をしてみましょう
Lesson 27 プログラムにファイルの読み込みをさせてみましょう
Lesson 28 プログラムからファイルに書き込んでみましょう
Lesson 29 ファイルにデータを追記しましょう
Lesson 30 辞書とファイル入出力を使ったプログラムを作りましょう
Chapter 6 会話botを作ろう
Lesson 31 会話botとは何かを知りましょう
Lesson 32 単純な応答をする会話botを作りましょう
Lesson 33 あいさつを返すbotを作りましょう
Lesson 34 あいさつを辞書データにして編集しやすくしましょう
Lesson 35 あいさつデータをファイルから読み込みましょう
Lesson 36 計算を行うコマンドを作成しましょう
Lesson 37 計算を行うコマンドの処理を1つにまとめましょう
Lesson 38 組み込み関数を使いましょう
Chapter 7 ライブラリを使いこなそう
Lesson 39 プログラムを機能ごとにファイルに分割しましょう
Lesson 40 標準ライブラリを使いましょう
Lesson 41 datetimeモジュールを使って日時を扱う機能を作りましょう
Lesson 42 リスト、タプル、文字列からまとめてデータを取り出しましょう
Lesson 43 数学関数を使って計算をしましょう
Lesson 44 プログラムのエラーに対応しましょう
Lesson 45 例外の発生に強いプログラムにしましょう
Lesson 46 例外処理を使いこなしましょう
Lesson 47 例外の内容を出力しましょう
Chapter 8 サードパーティ製パッケージを使いこなそう
Lesson 48 サードパーティ製パッケージとは何かを知りましょう
Lesson 49 サードパーティ製パッケージをインストールしましょう
Lesson 50 仮想環境を作成しましょう
Lesson 51 requestsパッケージを使って天気予報コマンドを作成しましょう
Lesson 52 サードパーティ製パッケージで事典コマンドを作成しましょう
Chapter 9 Webアプリケーションを作成しよう
Lesson 53 Webアプリケーションについて知りましょう
Lesson 54 Webフレームワークが提供する機能について知りましょう
Lesson 55 WebフレームワークBottleの特徴を知りましょう
Lesson 56 Bottleで文字を表示してみましょう
Lesson 57 テンプレートを使用してレスポンスを変化させましょう
Lesson 58 テンプレートを使用してHTMLに動的な値を入れましょう
Lesson 59 ユーザーが入力した値を受け取りましょう
Lesson 60 Webアプリケーションでpybotが動作するようにしましょう
Chapter 10 さらに知識を身に付けるための学び方
Lesson 61 Python学習のためのWebサイトについて知りましょう
Lesson 62 書籍を読み、コミュニティに参加しましょう
索引
本書サンプルコードのダウンロードについて
奥付
裏表紙

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せいや

3
非常に分かり易い技術書。 Pythonの入門書におすすめ。 特に、イラストがたくさんある所と、スペースがあるかないか一目で見てわかる所が良い。2019/04/16

dr_tknk

3
2日間かけてクリア。多分pythonの入門書としては一番簡単で親切な参考書なのでは。 簡単な文法と用法、スクレイピングの基礎、webアプリの初歩の初歩を解説しながら教えてくれる良書。 これでダメなら勉強する集中力かモチベーションを上げる方法を模索することから始めるのが吉かと思えるくらいに丁寧でした。2018/03/27

conegi

2
息子の勉強用購入。ついでに興味があったので、久々に本を片手にプログラミング。本の内容は分かりやすく、PCの経験がある程度あれば大丈夫だろう。Pythonは言語仕様は結構気に入った。厳密な型付けがないのはスクリプト言語っぽくて気楽だし、インデントの強制はスパゲッティの軽減に寄与しそう。久々に楽しくて、本格的に勉強してみようという気になった。少し気になったのはエディタ選定。Atomは悪くはないけど、今ならVScodeかな。2021/12/30

iMas

2
非常にわかりやすくて、取り組み易い印象の教本。 これから参考になりそうです。2020/07/27

メガネねこ

1
★★★★★非常にわかりやすい入門書。パイソン協会推奨していたので読んだけど良かった。シンプルなプログラミングを実際に段階的に実践できるように書いてある。2023/09/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12154527
  • ご注意事項