内容説明
【これからはじめたい人、再確認したいデザイナーへ】
世間に存在する印刷物には大変多くの種類があり、毎日どこかで何かしらの媒体が作成されています。そして、それらの制作にはデザインの工程が必須です。膨大な印刷物の数の分だけ異なるデザインがあり、そこにはデザイン担当者や媒体の方向性の違いによって、それぞれ異なる意図が込められています。しかし、デザインに不慣れなうちは、どのような意図に基づいて作業を進めればよいかと悩むことも多いでしょう。
本書は、エディトリアル業務を中心としたデザイナーに向け、デザインに際して基準となる考え方とテクニックを、作例を見ながら“おさらい”できる構成としています。さらに、意図を正しく紙面上で再現できるように、随所にアプリケーションの解説も盛り込みました。要素のレイアウト、書式の設定、色選び、入稿時の注意など、印刷物のデザインでは考えるべきことが数多くあります。これから勉強したい、始めたいデザイナーはもちろん、再確認したいデザイナーも必見です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 面白いほど雑談が弾む 101の会話テク…
-
- 電子書籍
- 異世界ラーメン屋台 エルフの食通は『ラ…
-
- 電子書籍
- 深沢家の妖美な女たち【タテヨミ】 58…
-
- 電子書籍
- ニューノーマル4 コミックアウル
-
- 電子書籍
- ハンドレッド13 ―ノブレス・オブリー…