- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
お菓子メーカー入社3年目の主人公・白石一美は自分の将来に悩んでいた。
来る日も来る日も上司に叱られる日々に、「自分で作ったお菓子で皆に喜んでもらいたい」という夢は遠のくばかり。
そんなとき、会社の上司・山本理恵は一美を自分が担当するプロジェクトに抜擢する。
「目標達成のためには自ら限界を作ってはいけないわ。仕事にはコツがあるの」
はたして、一美はプロジェクトを無事、成功に導くことができるのか?
この本では、入社3年目の社員、「白石一美」が数多くの「仕事のコツ」を使いこなす同僚から、学び、成長していきます。
みなさんもストーリーを楽しみながら、ぜひ「誰でも簡単にできる、99%の人がしていない、たった1%の仕事のコツ」を身につけてください!
・エレベーターブリーフィングを実践する
・メモは行動につながるキーワードのみにする
・必要以上に摩擦を恐れない
・自分の思考のクセを知る
・ポジティブワードを使う
・チームの発展ステップ「4つのH」を理解する
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆいきち
23
ちょっと私が読むにはまだ早かったかな…。ただ、報・連・相のやり方はタメになりました。森→木→葉っぱ ですね。まんがシリーズは好きで割と他のものも読んでいますが、大分省略したのかな…という印象があります。文書版も読んでみたいです。2018/03/01
Nazolove
21
遥か前に読んだ本の漫画版を読んでみた。 実際の仕事とはちょっとかけ離れてるけど内容は自分もいまいち出来てないな、とかやってるけどどうかな、と改めてみつめなおす良い機会となった気がする。 さらに仕事だけにとどまらず色んな所で使えそうな内容もあったので大変参考になった。 自分も何となくネガティブ姿勢で取り組んでいるような気がするので改めてこの本をきっかけに仕事の姿勢を変えていきたいなと思った。 そしてこの本のノウハウを使えるような仕事に変われるよう頑張りたいなと思った。2017/11/18
おおたん
17
ビジネスパーソン向け。特に新入社員や部下を持った上司なりたての方は、読んで損はない本。組織で働く人のための本であり、基本で基礎的な内容を事例を交えてわかりやすく説明してくれます。手元に置いておいて、上手くいかないときに読み直したい本。◆主旨を伝える→選択肢を伝える→判断のポイントを伝える→結論を伝える→確認とアクションの確認をすると◆メモは行動に繋がるキーワードだけ◆経緯や目的、期限や意義などをわかりやすく整理して伝える◆誰がやるべき仕事か分からない場合は迷わず自分がする→手が届くフライ球は自分が捕る2024/07/07
真栄📖【本意外活動停止します。もう、何もかも疲れました】
17
う~ん、私は相談が苦手なんだよなぁ~連絡報告は、そこそこだけどネ2024/06/07
Q
14
リミテッドにて ●とりあえずではなくまず。とりあえずはやっつけ感がでる ●聞かれたことに答える ●顔と名前、プロフィールを覚えること。相手に興味を持つ ●オフィスで真ん中を歩く。コミニケーションの機会が増える ●あいつは使えない。は敗北宣言。私にはあの人を使う能力がないという意味 ▷よく聞く話が多かったが振り返りという意味で参考になった2020/06/21
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ち…
-
- 電子書籍
- 甘く抱かれる執愛婚―冷酷な御曹司は契約…
-
- 電子書籍
- 女子力高めな獅子原くん 【連載版】: …
-
- 電子書籍
- 甘い手ほどき【分冊】 5巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- チェリーブロッサム! 1巻 まんがタイ…