- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
大きな失敗や挫折でつらいとき、ちょっとイラっとしたときほど、いい言葉を口にしよう! 思い浮かべよう! 何気なく発した言葉が人の次の行動をつくる。その行動の積み重ねが習慣をつくる。いい言葉はいい行動といい習慣を、ネガティブな言葉や思考は、ネガティブな行動や習慣を引き寄せてしまう。であれば、幸運体質でいるためには、身の回りをいつもいい言葉で満たしておこう。本書は、そんな、幸運やいいことを引き寄せるフレーズ(言葉)ばかりを70個厳選。基本、見開きで右ページには著者、中谷氏自身による手書きのフレーズ(言葉)。左ページにはこのフレーズにまつわる一言コメントというシンプルな構成です。自分だけでは、いい言葉が浮かんでこない、そんな心の雨模様の日、夜寝る前のひととき、ランダムにめくって、いい言葉のシャワーを浴びて心にたっぷり栄養をあげるためにぴったりの1冊です。大切な家族やパートナー、友人へのプレゼントにもおすすめ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
消しゴム
12
「ゴッホが傑作を描き続けたのは、絵が売れなかったおかげだ。」この言葉が心に響きました。原田マハさんの「たゆたえども沈まず」をもう一度読みたくなりました。もし、ゴッホが生きているうちに絵が高い評価を受け、売れていたら、あのような傑作は生まれなかったし、歴史にも残らなかった。・・・ 「僕が一番嬉しいプレゼントは言葉です。子供の頃、父親がよくプレゼントをくれました。自分が感動した言葉を、僕にくれました。」作者のお父さんは素敵な人だと思いました。羨ましいです。2018/11/22
ゆにこ
9
コツコツ努力、自分にも周りの人にも誠実に。神様は見てくれている。2023/11/17
三浦郁子
6
言葉は最高のプレゼント。どの言葉も心に響きました。幸運の原料の8割は不運で出来ていて、お金のためにしていないことがお金になる。邪魔をしないことも、応援と同じくらい大きな応援、などなど。ああ本当にそうだなぁと思いました。2023/07/31
淺野 昌規
3
残念、お金になっちゃったか。 残念、評価されてしまったか。 (115ページ)2017/07/25
ばっぱら
2
結果で負けても伸びしろで勝つ 扉がひとつ閉じると、ひとつ開く 失敗する勇気のある人 落とされた試験をほめよう 君のチャンスは君の苦手な人が しんどいことの中に楽しいことが 不運3つで大きな幸福と 人生は偶然が大事 2022/03/10