【会社では教えてもらえないシリーズ】<br> 会社では教えてもらえない 残業ゼロの人の段取りのキホン

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

【会社では教えてもらえないシリーズ】
会社では教えてもらえない 残業ゼロの人の段取りのキホン

  • 著者名:伊庭正康
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • すばる舎(2017/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799106228

ファイル: /

内容説明

ビジネス基本書「会社では教えてもらえない」シリーズ第4弾!

締切直前にいつもバタつく。振られ仕事に飛びついて、肝心な仕事が手つかずのまま…。
上司から「段取りを考えなさい」とは言われるけれど、結局、何をどうしたらいいのかわからない!
では、「段取り」とは何なのか?
そんなことから、しっかりと解説したのが本書です。優先順位のつけ方、ムダの見極め方から、所要時間の決め方、スケジュール管理、時間に振り回されないコツに至るまで、段取りのノウハウをイチから徹底解説。
時間に追われてバタバタ・ギリギリになりがちな人には必携の1冊!

目次

第1章 頑張っているのに、いつもバタバタ、ギリギリ…
第2章 まずはここから始めたい段取りのキホン
第3章 どんな仕事も余裕で終わるスケジュールの極意
第4章 1分たりともムダにしない!時間の使い方
第5章 これで仕事もプライベートもうまく回る!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チック君

45
読了しました。最近、配置転換で業務量の多いところになり、昨今の働き方改革で会社からいろいろと業務について見直しがはかられていることもあり、この本読んでみました。かなりいいこと書いてありますした✨(^ー^)段取りの仕方がメインに書いてあり、段取りはスピードがあればいいってもんじゃないんですね~この本、これからの仕事に役立てよう❕2017/10/29

ゆいきち

26
後半なかなか難しい…。でも、残業をして、ムダな時間を過ごさないためにも、段取り大切ですね!1つの仕事もマニュアル化してしまえば、そんなに気負わなくていいかもしれない。実践してみよう。2018/08/25

江口 浩平@教育委員会

25
【仕事術】 私の数倍仕事ができる、職場の元同僚がすすめてくれた一冊。段取りの良い人というのは、速いスピードで手際良く作業を処理する人ではありません。「先を読んだ行動ができる」ことです、という趣旨の主張に賛同。5W1Hの切り口で、それぞれ2,3個想像を働かせるだけで段取りのキホンが押さえられること。今日のノルマはずらせるものは積極的に後回しにし、相手のあるものを優先すること。PDCAのCを大切にし、とりあえずやってみて、成果に影響しない作業をやめることなど、とりいれていこうと思う。2017/10/28

sas

18
取りとは「先読みをして、先手を打っておく」ことに他ならない。段取り力を高めることで、やり直しがなくなるばかりか、ムダな作業をすることもなくなる。要領のよい人は、必ず目的から逆算する。要領のよい人は、ヌケモレなく、“三手先”を読んでいる。要領のよい人は、ギリギリを避ける。2018/04/08

寅三奈

16
いままで、すばやくさばくことだけにとらわれすぎていたな。段取りとは、そうではない。先読みをして、やり直しをしないこと。それが結果的にすばやい業務に結びつく。2018/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12049007
  • ご注意事項

最近チェックした商品