内容説明
将軍の金銀、調度を管理する御納戸頭が、出世のため悪事を働いていると嫌疑がかかる。捜査の手が及ぶと、暗殺部隊が反撃を繰り返す。御助け人の宗八郎、忍びの霞らと鬼気迫る死闘の果ては……。大人気シリーズ最新作!
目次
第一章 御徒目付
第二章 逆襲
第三章 屋形船
第四章 訊問
第五章 自害
第六章 女ふたり
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とし
91
駆込み宿 影始末「霞と飛燕」6巻。霞さん大活躍でしたね、しかも表立っての一騎打ち良かったですね。2017/10/02
ぶんぶん
18
【図書館】シリーズ、第6弾。 遂に、タイトルに「霞」が出て来た。 お話しは、御用達の立場を得ようとする呉服屋と更なる高みを目指す御納戸頭、密かに探索をしていた御徒目付が殺された。 御目付筆頭の藤堂の「影御用」を受け、探索に乗り出すが・・・今回の目玉は「霞隠れ」の霞と「飛燕打ち」を得意とするきえとの一騎打ちである。 なにかと世話になる霞に秘密がありそうだが、御庭番としての側面支援しかしてない。 かすかに猫のたまに心を寄せる霞が可愛い。 相変わらず剣戟シーンは迫力がある、これで余韻があればいう事なし。2020/01/30
Tatsuhito Matsuzaki
6
影目付として、公儀の役目を勤める元御家人 塚原宗二郎が活躍するシリーズ第6作。 今回は表題にもある御庭番の霞 V.S. 棒手裏剣の遣い手 という女性対決が見どころ(読みどころ)かと思いましたが、勝負はあっさりと決着し… ストーリー的には事件もスッキリ決着しましたが、登場人物が多く似たような名前が交互に登場したせいか、はたまた校正が雑だったのか、道場主と師範代の名前が入れ替わったり、敵と味方の名前が入れ替わったり、ちょっとストレスがたまる箇所があったのが残念でした。2023/11/14
クジラ
1
今作品も,気持ちよく読了した。安定的なストーリー,勧善懲悪,気分転換にもってこいという感想を持った。2021/05/07
犀門
1
#170★★★☆☆2017/09/25