- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
「どこにつくる?」「どんなかたち?」ポポくんと友だちは、木の上にひみつきちを作ることにしました。材料をあつめてはこび、骨組みになる木をむすんで、入口と窓枠を作って……最後に扉をつけたら、完成です! みんなの名前の頭文字をつかって「ぞうとぶわきくぽ」という合言葉をきめました。ポツポツポツ……雨がふりだし、ひみつきちのまわりはあたり一面水浸しになりました。すると、「ぞうとぶわきくぽ~ぞうとぶわきくぽ~」と声がきこえ、あり、かめ、かえる、ねこがながれてきました。ポポたちは、ひみつきちの上にお友だちの家も作ってあげました。本書は、著者がツリーハウスを作られたことから企画が実現しました。ツリーハウスに入ると、子ども達の日常に起きていることでも、特別に感じられます。ポポくんたちも、ひみつきちに入って、おやつを食べたり、水や風の音を聞いたり、木の匂いを感じたり……。五感を刺激して好奇心が芽生える絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
momogaga
30
【大人こそ絵本】ともだちと力を合わせ作った秘密基地。いくつになっても秘密基地のお話しはワクワクしてしまいます。2025/05/11
くぅ
26
息子が返却棚から発掘してきた絵本。かなり気に入ったらしくシリーズ全部を読むそうです。「お母さん、これはなんの話ですか?」「これは皆んなでかぼちゃカレーを食べる話です」「こっちはなんの話ですか?」「こっちはお寿司ですよ。お寿司、知ってますか?」「知ってますよ!納豆巻きです!こっちから借りましょう!」と。こちらは秘密基地の話。息子は後から来た子達に作られた基地や、皆んなで丸くなって夜を越す様子に喜びました。(3歳9ヶ月)2021/02/20
ちょこちょこ
6
6歳9ヶ月の息子に読み聞かせ。こんなひみつきちほしい。既に秘密じゃないけどね。2020/10/16
のり
4
木の上に作られた秘密基地。子どもの頃は秘密基地に憧れました。「みずに うつった つきだけが とろり とろりと ゆれています」という言い回しがお気に入り。2017/10/29
ここ
4
図書館☆4歳1ヶ月。ひみつきちっていう響きだけで心躍る不思議。小鳥さんのお家を直してあげたことがきっかけで、お友達と秘密基地を作ることになったポポくん。完成した秘密基地にお邪魔したい!風の音や木の皮の香りの中でお昼寝できたら最高だなぁ~と、疲れているかーちゃんは妄想して癒されました(笑)娘は大好きなポポくんシリーズで、連夜リクエスト!組み上がっていくひみつきちの過程が見開きで描かれているページは、「過程」ではなくて「2つ」と認識してしまい、時には「間違いさがし」となり・・・。説明に苦労してます^^;2017/09/11
-
- 電子書籍
- ドン底すぎる女たち Vol.49 一番…
-
- 電子書籍
- 僕 BOKU Round 30 ”僕”…
-
- 電子書籍
- OZmagazine 2023年1月号…
-
- 電子書籍
- 闇金ウシジマくん(46) ビッグコミッ…
-
- 電子書籍
- 脊柱管狭窄症克服マガジン 腰らく塾 v…