本所おけら長屋(五)

個数:1
紙書籍版価格
¥682
  • 電子書籍
  • Reader

本所おけら長屋(五)

  • 著者名:畠山健二
  • 価格 ¥610(本体¥555)
  • PHP研究所(2017/08発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569764115

ファイル: /

内容説明

今日も騒ぎが絶えない本所おけら長屋――。だるま長屋との度胸勝負で本物の幽霊が……。お染が考えた半襟が売り出されて大当たり!? 吉原に通い詰める藩士の子細を知った藩主・高宗の決断とは。久蔵が見た富くじの夢は現実となるのか!? 金貸しのお熊ばあさんが過去と訣別するために選んだ手段とは……。笑いと涙が同居する、大反響の連作時代小説シリーズ第五弾。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんたろー

204
第5巻もシリーズらしい噺が5つ。その中でも、幽霊絡みの人情喜劇『ねのこく』は幽霊が生活の一部になっている様にほのぼのしつつ、金太の「乙な女」好きが絶好調で大笑いしたのと、『はるこい』の理不尽な世の中で健気に生きる女郎と好感持てる殿様のシーンが印象に残った。何と言っても本巻は『わけあり』が秀逸!お熊&お奈津の哀しい過去と複雑な人間関係を交錯させて、見事な人情噺に仕上がっていた。切なくも温かい余韻に包まれて目頭が熱くなって、もっと著者の長編を読みたくなった。キャラ達の役割も板についてきて目に浮かぶのも嬉しい♬2020/02/07

のり

125
畳職人の喜四郎の妻「お奈津」の抱えた事情から大騒動に…前回登場のお熊ばあちゃんの邂逅と共に切なさが募る。まさかの結末に言葉も出ない。「はるこい」の話も重くのしかかった。黒石藩の現状、政は誰の為にあるのかを真摯に受け止めようとする藩主は名君の器である。2018/10/20

nico🐬波待ち中

106
シリーズ第5弾。さすがはお節介と人情で知られたおけら長屋。とうとう幽霊にまでお節介をやくなんて。幽霊の話しに耳を傾け、なんとか成仏させたいと策を練る。そろそろ成仏しな、と励ましながら幽霊に酒を次ぐ。やっぱりいいな、おけら長屋。そして一番泣けたのは『わけあり』。金貸しのお熊ばあさんが幼い頃から心の中にずっと抱えていた重い荷物。最後に取り出すことができて本当に良かった。人と人とが繋がっていって、互いを思い合って生きていくことの大切さをお熊ばあさんから教わった。やっぱりお熊ばあさんが大好きだ…もう最後は号泣。2020/07/04

アッシュ姉

102
笑いあり涙ありの傑作第五弾。安定の万松名コンビ、素直すぎるおバカの金太、思わずもらい泣きした殿の涙、あっぱれな生き様のお熊ばあさん。シリーズを重ねるごとに味わい深く、読み応え倍増で面白い。おけら長屋の住人をはじめ、登場人物に対する著者の愛情が伝わってきます。ゲストの再登場やその後も描かれているので、追いかけるのが本当に楽しみ。一番好きなのは高宗様。驕ったところがなく、下の者の意見を聞く耳を持っており、優しくて涙もろくて、呑んだら楽しいなんて最高の殿様です。今後もたくさん登場してくれると嬉しい。2020/08/06

ぶち

93
今作は、鼻の奥がツーンとしちゃうお話が多かったです。 本物の幽霊が出てきたのには驚きましたが、幽霊になって成仏できない理由にツーンときちゃいました。津軽から江戸の吉原に売られてきた娘に藩主・高宗が頭を下げて謝る場面では涙があふれ、高宗が必ず春は来ると決断した内容にツーンと。お熊ばあさんの最後の死に場所が与えられたお話にツーンと。面白いだけじゃない、心に沁みてくる人情がこのシリーズの魅力です。2024/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9836009
  • ご注意事項

最近チェックした商品