【首都圏近郊】出雲系神社探索ガイド 東日本に広がる古代出雲の世界

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

【首都圏近郊】出雲系神社探索ガイド 東日本に広がる古代出雲の世界

  • 著者名:出川通【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 言視舎(2017/08発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784865650778

ファイル: /

内容説明

いま、神社めぐりがブーム。系統的に回れば、知的好奇心も満足、ご利益もさらにアップ(?) なぜ東日本に「出雲系」の神々がこれほどたくさん鎮座しているのか、その由来を解きながら歴史散歩を楽しみましょう。地域ごとにモデルコースを設定します。写真地図多数。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

獺祭魚の食客@鯨鯢

16
 天津神系と国津神系の二項対立の図式は天智系と天武系、百済系と新羅系自民党と野党、右翼と左翼、韓国の親日政権と反日政権という様々な形で21世紀の現代まで連綿と続いています。  「日本人は権力より権威に弱い」2018/06/12

あまね

13
とても面白かったです。今まで神社に参拝するのに、天津系、国津系と思うことなくお参りしていましたが、この本を読んで新しい発見がいっぱいでした。私にしては珍しく、このようなガイド本を隅から隅まで読みました(笑)。著者のご兄弟が理系の経営者で神社と関わりがなく、実際に足を運ばれて書かれているので楽しさが伝わってきます。関東は意外に国津系の神社が多かったのですね。お近くの神様からご挨拶に伺いたいなと思っています。2017/10/03

Kenji Ogawa

1
関東はアマテラスより出雲・大国主・スサノオ系神社(被征服民族)だらけ。神田明神・日枝神社・根津神社・金刀比羅宮・氷川神社、等。ロケーション的には、荒川周辺。治水で神頼みだった。2017/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11564732
  • ご注意事項