内容説明
ヒットメーカーが切り拓く感動大作!列車事故で亡くなった妻が結婚指輪に託した想いとは?スピンオフ「その後の物語」を収録。誰もが涙した大ベストセラーの決定版。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
rokoroko
17
再読だったのに感想がなかった。若い時子育て期に読んだのかしら。妻がなくなり同時に不思議な女性が現れる。その人は誰か?妻とどんな関係か。読後感よい2023/11/15
十六夜(いざよい)
10
文体は読みやすくサクサク読めましたが、なんとなくどこかで読んだ様な気がしてならなかった。読み終えてみれば、市川拓司さんの「今、会いにゆきます」と東野圭吾さんの「秘密」をごちゃまぜにしたようなストーリー…可もなく不可もなくといった印象でした。2018/10/28
東原そら
9
家族のつながりの再生。 大手出版社に勤める主人公は家庭を顧みず仕事一筋。妻とは別居し、同僚の愛人に自分の身の回りのことをやらせる始末。突如入る妻の訃報。事故に巻き込まれ命を落としたというが、そのとき一緒にいた息子は無事だった。戸惑いながらはじまる息子との生活。なにもできない主人公の前に現れる妻の親友という女性。奇妙な三人での同居生活に主人公は…… 環境の変化と挫折のなかで男はどう息子と向き合っていくのか。 家族とはどうあるべきか、という作者の想いが溢れた物語であった。2025/06/20
ぽけっとももんが
7
ジャケ借り。ホラーの鬼才との触れ込みなので、わたしはそれはもういろいろな展開を想像しましたよ。スリ以降ももっとひどいことになって、その糸を引いてるのはどっちかな、とか。展開がまさか素人にも思いつく定番になりつつあるけれどもそんなはずはなかろう、と思ったら。亜紀は男から見れば理想かもしれないけれども、そんな都合のいいオンナはいませんよ。親が育てるのが最善、ではないでしょう。「たまたま」悟の場所異動があったから可能になっただけで。その「たまたま」に意味が欲しかった。2020/05/24
かねがいこ
7
ツッコミ満載のホラーを混じえた夫婦再生物語。まず男性の設定がおかしい。高度成長期ではあるまいし、仕事いのち、父性ゼロはこの時代にあり得ない。作家は売れるとあんなになるの?子供はなぜわかったか。父、義母の無神経さ。現実離れの世界だね。文章は改行と会話が多く読みやすい。山田さんは初読み。子供の話によると山田さんは中学生が読むことが多いそうだ。読み終わって納得した。2017/07/26
-
- 電子書籍
- 愛に救われて【分冊】 10巻 ハーレク…