内容説明
●英語がスイスイと楽に読めたら、どんなに幸せでしょう。
学生時代、英語が0点だった私はそんなの夢だと思っていました。
●でもある日、気づいたのです。究極の楽読法に。
英語劣等生だからこそ発見できたといえます。
●楽読のコツはたったの3つ。
●1、英語を / (スラッシュ)で区切って、そのかたまりごとに理解する。
2、わからなくても心配無用。今もっている知識から想像してみる。
3、全体をイメージする…の3つだけ。
●その究極の楽読法を『ピーターラビットのお話』を題材にしてご紹介します。
●<目次>
第1章=文法も辞書もいらない、英語をイメージで楽読する方法とは。
第2章=実践編『ピーターラビットのお話』を読んでみよう。
第3章=巣立ち編『あひるのジェマイマのお話』を読んでみよう。
第4章=暗記が苦手でもできる、楽々ボキャアップ法。
●では読者の皆さん、早速、楽読していきましょう。
Once upon a time there were four little Rabbits,
and their names were
------Flopsy, Mopsy, Cotton-tail, and Peter.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hoguru
9
多読をする時の参考に。英文を読む時の区切りかたが参考になった。2017/05/09
ロバーツ
1
スラッシュリーディングで読むピーターラビット。2025/01/26
かーむ
1
図書館。自分なりにイメージしながら読むのをやってみたけど、上手くできたかどうか。たくさんやれば身につくのだと思うけど。辞書調べないでやると言ってる割にはしっかりと解説がついてるのが少し疑問。2014/08/18
Sayaka Kamiya
0
正直に言うと、そんなに目から鱗が落ちるような本ではなかったけれど、英語多読の動機付けにはなった。この本を読んで実践しようと思ったのは、(1)簡単な本から手をつけること(2)想像力や推測力を使って、なるべく辞書を引かずに読む事 (3)主語・動詞などの文のかたまりを意識して読む事 2014/12/01
uso800
0
この本に助けられて読むことができたよーな気がする2022/03/05
-
- 電子書籍
- 未来を変革させるWeb3.0とメタバー…
-
- 電子書籍
- 婚約を破棄された悪役令嬢は荒野に生きる…
-
- 電子書籍
- 花いちもんめ ―女友達の境界線【タテヨ…
-
- 電子書籍
- バイオレンスアクション【単話】(19)…
-
- 電子書籍
- ヘヴィーオブジェクト 亡霊達の警察 電…