社会人なら絶対おさえておきたい 敬語きほんのき

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

社会人なら絶対おさえておきたい 敬語きほんのき

  • 著者名:梶原しげる
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • PHP研究所(2017/07発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569805405

ファイル: /

内容説明

史上初! 「敬語自主トレ本」。敬語が苦手な人も、きっと大きな効果が期待できます! 敬語をつくる法則や、とくに知っておきたいポイントとなる部分は太字になっています。「身体に敬語を叩き込む方法」は、とにかく声に出して実践すること。会話など、実際の場面に近いシーンを多数取り上げていますので、使えそうと思われる例文を選んでください。練習するうち「コツ」がしみ込んでいきます。 内容および目次/第1章――間違いなくかわいがられる! あいさつと返事/第2章――きっと楽しくなる上司との会話/第3章――ウチ・ソト意識をもてば、自然に敬語が身につく/第4章――もう取引先にも緊張しない!/第5章――慣れればカンタン 電話での応対/第6章――基本のホウレンソウ/第7章――接客シーンでの敬意と配慮

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅猫

2
敬語の使い方のみならず、社会人としての暗黙知が書かれているのがお役立ちポイントだと思った。こういうのってわざわざは教えてもらえないからね。新社会人向けかも知れないけれど、そうでなくても改めて得るものもある。少しは彼らのお手本になれる先輩ではありたいとは思うのだけれども。2024/04/10

mayu

1
敬語の間違えの例が多少稚拙なところもあるが、全体的に読んでいて勉強になったと思う。 社会人対象本なので、学生でバイトの身の私にはもう少し違ったシチュエーションを解説している内容の本が速戦的だと感じた。2018/10/06

KURENAI-XJAPAN

1
敬語というよりも敬語を意識したうえで、丁寧に相手と接する事やマナーを学びました。 言葉遣いや自己中に気をつけなければいけない自分にとっては教科書みたいな本でした。 また、ビジネスでもプライベートでも、気をつかうことと、思いやりが大切と聞きますが、その思いやりを持つ為にはどうするかいう事の勉強にもなりました。気配りと思いやりはまだまだなので早く変われるよう今後も注意して行きたい。2017/08/13

かえる

1
声に出して覚える敬語。新社会人さん向けに書いてあるので、敬語だけでなく社会人として大切なマナーも一緒に学べます。堅苦しくなく、サクサク気軽に読めます。2014/08/24

misuzu0705

1
とりあえず駆け足で。いくら新入社員といっても出来るだけ綺麗な敬語を使えるようになりたいので、使えそうな言い回しは是非覚えたいと思います。2012/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5129073
  • ご注意事項

最近チェックした商品