図解 弁護士だけが知っている 反論する技術 反論されない技術 ハンディ版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

図解 弁護士だけが知っている 反論する技術 反論されない技術 ハンディ版

  • ISBN:9784799321287

ファイル: /

内容説明

会議での議論、プレゼンでの質問、顧客からの問い合わせ、上司や同僚、部下からの要求、しつこい勧誘、友人や恋人との会話など、さまざまなシチュエーションで、歯がゆい思いをすることはありませんか? いい答えがすぐに思いつかず、うまく言い返すことができなかった。あわてふためいているうちに、まるめこまれてしまった……等々。

本書では、どんな場合でも、上手に反論する方法をご紹介していきます。

弁護士として活躍する著者自身が「ふだん使っている反論のポイント」を教えます。かんたんで、すぐにでも使えるポイントだけをよりすぐり、図解にしました。具体例も満載です。

本書を読めば、気楽に反論できるようになるはずです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シン

27
会社の後輩が読んでたので。 読み易くわかりやすい。 ただこの反論する技術を使うと人に嫌われると思う。 反論されない技術の方がよいかなと。 なお反論されない技術の方は使っているのがほとんど。 後輩がびっくりしてた。 目新しいことは特になく。 技術も大切だが、本質的な知識や思考力を養うことを同時に行うよう指導しておいた。2017/09/19

ノビー

7
参考にならない。前に読んだ「弁護士だけが知っている 反論する技術」と変わりません。多読で様々な知識,考え方に触れる方が自分の考えが整理でき,会話や議論のスキルはアップすると思う。カーネギーによれば議論に勝っても相手に勝つことにはないというが・・・。議論のテクニックより自己研鑽の方が大切のような気がします。2017/10/19

6
口下手な自分を変えたいと思い手に取った。質問についてはそのもそも何なのかについて訊くことが重要という。図にしてもらってり、言葉の定義を教えてもらったりして、成功事例や何でもいいから訊きまくることが大事だという。勝手に話をまとめることは今日したことだ。相手の熱意だけをほめつつ、データの間違いは指摘したことがいいという。キーワードを繰り返すことは、誰かがしてた。数字は大事だ。2017/08/30

YJ

5
さくっとよめた。自分自身を動揺させずに冷静であることも必要だと思った。定義をすることは、議論の大前提です。感情的な意見には付き合わない。2017/10/23

ゼロ投資大学

2
会話や討論をする時に理論立てて自分に意見を言うと共に、相手の意見を深堀りするために知っておくべきテクニックが書かれている。反論するためには相手の意見を正しく把握することが肝要であり、定義や詳細などを聞いてみるのもひとつの方法である。2021/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12102436
  • ご注意事項

最近チェックした商品