- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ベストセラー『ゼロ秒思考』著者からの実践アドバイス!スピード、タイムマネジメント、コミュニケーション、メンタル……入社3年目までにはマスターしておきたい「仕事の基本」と「対応力」が身につく本。今、何を見て、覚え、挑戦するか――◎即断即決に役立つ「A4メモ書き」◎事前に「全体像」をつかむ◎「いい質問」が好印象を与える◎「振り返りの時間」をつくる◎環境に左右されないコンディションづくりこの本で、大きな飛躍につながる「スキル」と「自信」を手に入れてください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
doi
6
          
            前作とほぼ同じ2017/05/28
          
        葉
4
          
            ブレークスルーパートナーズという会社はしらなかった。即断即決、即実行できるようにロジカルシンキングに惑わされずに、なるほどと思えれば十分で全体像をつかむ必要がある。PDCAは適材適所で回すことが大事。事前の準備や仕込みが非常に大切で、目処を立てて優先順位を決めることがポイントだ。心の余裕も持ちたい。2017/04/20
          
        みん
3
          
             私は社会人4年目なのですが、本書の内容はとても共感できました。業務上の注意点については真新しい話はないが、私も4年間仕事をし必要だと思ったことばかりが書かれていました。業務外での勉強等についてはやったことがなかったことも書かれており参考になりました。ただ、業務外の取り組みの必要可否は職種によるところもあるかもしれないと思いました。2021/03/16
          
        ペプシ
3
          
            ★★★★ まぁまぁかな。著者のファンとしては物足りない内容。今までの総括といった感じ、期待していた以上に新しい発見はなかった。「0秒思考」を読んだ人が2冊目に読めばいいかな?と思う。本当に「A4メモ術」は様々な場面で応用できる万能なメモ術だということが改めて再認識させられ、こういう使い方もあるな、という発見がある。今回は結構ブログを書くことを勧めていた。自分も前から興味があったのでいろいろ書く練習をしようかな。2017/05/22
          
        バヤシコ
2
          
            書いてること全部できるなら、もうスーパーマンだな。入社3年の間で如何にスキルを上げるか、その方法論について理解できた。自分の弱点を理解して、今後の目標を立てるのに役に立った。2020/04/28
          
        - 
                  - 電子書籍
 
- 使いきり!ナストマト 別冊ESSE
- 
                  - 電子書籍
 
- ゴーマニズム宣言 2nd Season…



 
               
              


