- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
昔の日本人はみんな食べていたのに、今は捨ててしまうことが多い米ぬか。実は、驚くほど健康パワーが詰まっています。玄米が体にいいのは、皆さんご存じだと思います。でも、炊くのが面倒、においが苦手など、なかなか主食としては取り入れにくい。だったら、白いごはんを炊いてぬかを振りかけれてみればどうでしょう。ぬかを煎ると香ばしく、ふんわりとした甘みもあって、意外とおいしいことに気づきます。何よりも、ぬかには女性に嬉しい健康パワーがいっぱい。ぬかを食べ始めて、お通じがよくなったという方もたくさんいらっしゃいます。ちょい足しでいろんなものに振りかけたりまぜたりすると、コクやうまみが増して、簡単に取り入れられます。ほかにも、ひき肉や小麦粉の代わりに使ったり、だし代わりに使ったりと、便利なレシピ満載です。植物ステロールが動脈硬化を予防するということで、日本動脈硬化学会評議員で、お茶の水女子大学大学院教授の近藤和雄先生に監修していただきました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
にんにん
1
うちでは玄米を購入して、精米機にかけてるので、その度に米ぬかがでます。 今までもったいないと思いながらも破棄してましたが、これを読んでから大活躍! お菓子のレシピが素朴な味わいでお気に入りです。2012/11/13
おむすびママ
0
以前米ぬかの魅力にはまりいろいろ試したことがあります。この本を読んで、再度こめぬかの楽しみ方が広がったような気がします。2015/03/29
柘榴
0
米ぬか、美味しい。2013/05/15
チョビ
0
単純に玄米食べればいい気が・・・違うんですかね?2012/12/26
pen
0
こんなのあるんだ!と思い早速実践。お手軽だけど納豆はイマイチでした(^^;;でもレシピ数も多くてよさそうなのも多いです。その他で実践してみます!!2012/11/17