内容説明
『将棋講座』テキスト(2016年4~9月号)の「村山慈明の知って得する序盤術」を単行本化。本書は特に、居飛車対振り飛車の対抗形にしぼった内容を紹介する。居飛車党の著者が、対振り飛車の序盤対策を惜しみなく解説。振り飛車党の方に参考になるエッセンスも満載!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akihiko810/アカウント移行中
11
NHKの将棋講座の、対抗系の棋書。 基本的には居飛車側の説明だが、振り飛車からみても「そんな筋あるのか」というのが載っていてよい。3級~三段くらいが対象だろう難易度で、まさに私の棋力にぴったり。4-3戦法、角交換四間飛車は振り飛車の私は必見の内容だった。 /対ゴキ中・超速銀は、玉を囲う前、6八玉で銀を繰り出す /対四間飛車居飛車穴熊は、6六銀と角道を止め~6八角と角引き2021/05/05
ロタ
1
定跡の基本書。手広いので広く浅くだが、「こう来たらこう」「この形にはこう指す」と体系づけて説明してくれているところが非常に素晴らしい。おさらい・振り返りとしては良書だった。2019/07/16