内容説明
塩麹、豆腐、納豆、豆乳…日本古来の発酵食品の健康効果が広く注目を集めています。
そんな発酵食品のひとつとして、放射性物質をも中和する作用も期待できるという解毒効果で、最近注目を集めつつあるのが「味噌」です。
ビタミン、ミネラル、アミノ酸など栄養素も豊富に含む、日本が世界に誇るすぐれた発酵食品で、そんな味噌を毎日無理なく摂取できるのが“味噌汁”です。
本書は、日本人の食卓に欠かせない調味料である味噌の効果を見直し、今までにない日々の健康作りに役立つ味噌汁のレシピを1冊にまとめたものです。
ユニバーサルフードに関するレシピで定評のある著者による、元気&キレイになれるレシピは80パターン以上。
目次
1 生活習慣病予防のためのレシピ
2 キレイをつくるためのレシピ
3 アンチエイジングのためのレシピ
4 子どもの成長を助けるレシピ
5 具だくさん・おかずになるレシピ
6 季節の旬素材を使った新しいみそ汁
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わむう
28
私が作るみそ汁の具がマンネリなので、新しい出会いを求めて読んでみました。2021/01/07
mayu
24
週6くらいで、お味噌汁を作ってます。住んでる地域にもよるのでしょうが、わたしが使ってるお味噌を色で分けると「淡色味噌」のよう。赤味噌、白味噌はあまり使ったことがない。こういうレシピ本を読むと、美味しい赤味噌、白味噌で作ってみたい。他県に行く機会があれば、結構お味噌を買ってみる。そのお味噌だけで作ってみたり、いつものお味噌と半々で作ってみたりはしてる。お取り寄せとかもしてみるかな。もっと遊び心が必要だな(笑) 2020/01/05
もけうに
3
電子図書館。味噌の種類から各種出汁の取り方、健康効果まで、痒いところに手が届く内容。レシピの数を揃えれば良いでしょ!的な奇抜すぎる具に走らないところも好印象。目にも美しい味噌汁たち。2021/06/07
-
- 電子書籍
- きみの色【分冊版】 21 角川コミック…
-
- 電子書籍
- 日本経済の二千年 改訂版
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】柳原くんはセックス依存症…
-
- 電子書籍
- 全裸男と柴犬男 警視庁生活安全部遊撃捜…
-
- 電子書籍
- あした学校で話したくなるほんとうに怖い…