科学的データでわかる 果物の新常識 - ガン・心臓病・脳卒中・認知症を寄せつけない 知られ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

科学的データでわかる 果物の新常識 - ガン・心臓病・脳卒中・認知症を寄せつけない 知られ

  • 著者名:田中敬一/原田都夫/間苧谷徹
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 誠文堂新光社(2017/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784416616017

ファイル: /

内容説明

果物を食べると太る、といわれているが、これは誤解である。

実際は、果物を毎日200g以上摂取することで、生活習慣病のリスクをさげることができる。

他もアレルギーや便秘などにも効果が期待できる。

果物の機能性を具体的に紹介することで、化学的に健康効果がわかる本。

家族が生活習慣病で悩んでいる人にぜひ役立ててほしい一冊。

目次

第1章 果物の誤解を解く
第2章 生活習慣病と果物
第3章 認知症・その他の病気と果物
第4章 健康を維持する果物の食べ方
第5章 果樹の生産と研究開発

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

m!wa

2
果物食べすぎはよくないっていってたので、あんまり食べないようにしようと思ってたけど、食べたほうがよい。という話。2022/06/12

かんな

0
ふと思い立って買い置きの豆を洗う( ̄▽ ̄)明日煮てモリモリいただきます。2017/04/14

らんらん

0
果物はお菓子の一部というイメージがあったが、むしろ野菜に近く体にいいものだとわかった。お菓子を減らしてリンゴやバナナやキウイなどもっとたくさん食べようと思った。2022/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10877392
  • ご注意事項

最近チェックした商品