いますぐはじめて一生役立つ お金の教科書

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader

いますぐはじめて一生役立つ お金の教科書

  • 著者名:横山光昭
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • インプレス(2017/07発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295001911

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

庶民派FP横山光昭が教える!ずぼらでも知識ゼロでも読めるマネーバイブル
ローンの返済、子どもの学費、老後の生活資金……お金に関する不安は何年経っても消えないばかりか、年々膨らんでいるという人も少なくありません。過去に貯蓄を続けようとして、何らかの理由で挫折してしまった経験をお持ちの方も多いでしょう。
本誌は、お金と上手に付き合うための方法を、1万人以上の家計を改善してきた横山さんがやさしく丁寧に解説。貯蓄のキホンから、世代&世帯別の強い家計の作り方ほか、3,000円からはじめる投資方法や、NISAやiDeCoなど、確実にお金が貯まる方法がよくわかります!
思うように貯蓄できない人のなかには、「そもそも貯蓄に回せるお金がない」という人だけでなく、高収入でも給料日前になると手元に残るお金がほとんどない、という人もいるかと思います。ましてや投資なんてと思われるはずです。
年収300~500万円未満の人で、現在貯蓄がまったくできていない人は約3割。このデータが事実とすれば、およそ3人に1人が、貯蓄ゼロというのが皆さんのリアルな家計の実態です。多くの人が上手くいかないほど、貯蓄はそれほどハードルが高いことなのでしょうか? 答えは、ノーです。
貯蓄や投資をするためとはいえ、性格をまでを変えるのは難しいこと。大切なのは、仕組みやルールを作ること。貯蓄や投資が上手な人は、お金を使うところと使わないところの区別がハッキリしています。まずはお金を使うことに、ざっくりとでもいいのでルールを決めること。本誌では、そのような基本的なルールも多数紹介しています。ずぼらでも、知識がなくても、本誌を読んで、お金と楽しく向き合うところから始めてみましょう。

目次

表紙
目次
●Part1 手取り17万円からはじめる「横山式お金の貯め方のキホン」
はじめに 貯蓄に必要なのは 「使わない」より「賢く使う」習慣づけ
STEP01 貯蓄の第一歩は 具体的な目標づくりから
STEP02 決まった割合に支出を抑えるだけ 勝手に貯まる横山式家計ダイエット術
STEP03 手取り17万円からはじめる 横山式コツコツ投資術
Column いろいろあるけど何を選べばいいの? お金を守る&増やす8つの選択肢
●Part2 世代&家族構成別「実録家計ビフォー&アフター」
STEP01 まずは知っておきたい 家計見直しと失敗を防ぐコツ
STEP02 1万人の家計診断でわかった 貯まる家計のビフォー&アフター
Column ずぼらな人でも失敗しない デジタル家計簿管理術
●Part3 はじめての人のための3,000 円からはじめる「トクする金融商品の選び方」
STEP01 毎月100円からでOK 無理なくコツコツ投資デビュー
STEP02 まずはバランスファンドを選んで あとはほったらかすだけ
Column 同じ投資信託でも性格はバラバラ こんな投資信託は要注意
●Part4 将来資金準備のための「NISA&iDeCoスタートガイド」
はじめに 銀行預金だけでは増えないから「投資」+「節税」で資産づくり
STEP01 「NISA」&「iDeCo」をどう活用する?
STEP02 「NISA」&「iDeCo」のしくみを知ろう
STEP03 現役世代のほぼ全員が加入できる iDeCoの3つのメリット
STEP04 まずは毎月かかるコストを削減! 手数料無料の金融機関
STEP05 加入まではおよそ2カ月 注意したい申込時の落とし穴
STEP06 iDeCoで運用したいのは 低コストの「インデックスファンド」
巻末特集1 申請するだけ!! 国からもらえる補助金ガイド
巻末特集2 お金を賢く増やすための素朴なギモン回答集
奥付

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽんちゃん

18
なかなか理解しにくい投資のことがわかりやすく書いてあって勉強になった。 補助金等の一覧がめっちゃありがたい。2017/09/22

異世界西郷さん

12
カラフルな図解で投資についてのあれこれが盛りだくさんで分かりやすかったです。とはいえ、著者の本をいくつか読んでいる身からするとそんなに真新しいことが書いてあるわけでもないのでそこは考慮した方が良いように思います。国からもらえる補助金についても言及があり興味深かったです。2017/12/13

10
●投資で増やした利益には通常2割が税金で引かれる ●NISAは5年の間に儲けが出なければ特典が受けられない。ある程度利益ぐ出たら売却して利益確定すること ●iDeCoは60歳まで引き出せないお得な非課税制度。所得控除のメリット大きい ●普段や、2年〜5年使うのは普通預金や定期預金。退職金資金にはiDeCoやNISA。5年〜10年の大きな出資にはNISAや定期預金にて運用を ●DINKSとは共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦 ▷私の会社ではiDeCoはやってないので個人でやるのはあり2019/12/20

Ryoma

4
今月はお金の知識強化。他の本で読んだ内容を再確認した。イラストや表が多く分かりやすい。投資する際のオススメの配分を知れたことが一番の収穫。2019/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12025353
  • ご注意事項