- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
あなたの気くばりが正しいとは限らない。
自分を取り巻くすべての人たちと「うまくやっていく」ために、ビジネスの成功者たちが習慣にしている「気くばりのツボ」を、コンパクトにおさえ、分かりやすく解説した本。
会社の上司、取引相手、家族、友人など、あらゆる人たちに喜ばれるコツが満載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
47
久しぶりにあった、年上の信頼できる人に『頑張ってるねー、大丈夫だよー』と頭をぐしゃぐしゃされているような、そんな安心感のある本でした。慣れた場所では大丈夫だけど、なれない場では上手く振る舞えないことも多くて、気遣いすぎて疲れるか、凄く野放図になってしまうので。つづきはまた今度、の秘密。お礼のメール。ちょっぴりほっとしました。楽しい事で埋めるスケジュール。メモの準備。とりあえず、明日はほぼ日手帳を見に行こうかな。気になってます。この指とーまれ。みんなで何かをしたらきっと楽しいから。誰か遊びに行きませんかー?2014/10/06
♡kana*
13
具体的で、分かりやすく、さらりと読めます。が、特に目新しいことはなかった、かな。2016/09/07
アイスマン
12
伝えたいのにうまく伝えられない。 そんな時は「どう伝えるか?」から「自分はどう感じているか?」に視点をシフトする。 「今すごく緊張してます」 「突然のフリでアタマが少し飛んでます」 「頭が真っ白で何も考えられません」2018/11/23
はふ
11
初めて会った人や、これから仲良くなっていきたい人に、どのようなコミュニケーションを取っていけば良いかを学べる本書。多くの人と出会ってきた著者ならではの説得力があり、すぐに実践に移せる内容が書かれている。 本書の最後のページに、「きのうまでの自分に「なにか」を加えることで、明日からの自分は新しくなっていく」とある。本当にその通りだと思うし、今すぐ全ては実践できなくても、出来ることを少しずつ何回も繰り返していくことによって、人生は大きく変わっていくのだと思う。より実りのある人生のために本書を手に取ってみては。2022/03/27
きとぽん
10
1日にひとつ楽しい事を実行して、わくわくする人生をというのはやってみようかな?と思いました。あと、話をするとき相手の目より鼻の上あたりっていうのも。プレゼント乱発やリアクション大はちょっと…わざとらしすぎる様な気もしますが。2017/07/21
-
- 電子書籍
- ガストロノミーの誕生 - フランスの食…
-
- 電子書籍
- ふりだしから始まる覚醒者【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- 異世界婿入り放浪記【タテヨミ】第65話…
-
- 電子書籍
- RM MODELS 329号
-
- 電子書籍
- リラックマ生活3 トリダヨリ ねーねー…