できない自分を認める力

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

できない自分を認める力

  • 著者名:友末亮三/高田机上
  • 価格 ¥1,287(本体¥1,170)
  • 実業之日本社(2017/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784408456140

ファイル: /

内容説明

プラス思考になりたいですか? 仕事や生活がうまくいかないとき、「その原因は自分がマイナス思考だから」と考える人が、増えています。そうした人たちは、プラス思考の自己啓発本を読みます。そして、友人にはげまされ、ネットのポジティブポエムに感化され、熱いメッセージの書かれた日めくりカレンダーに元気をもらい、プラス思考に生まれ変わり(生まれ変わったと思い)、新たなスタートを切ります。しかし、時間が経つとまた、マイナス思考に戻ってしまいます。それでは、なぜプラス思考が身につかないのでしょうか。結論から言えば、そもそも、その人にはプラス思考が合わないからです。しかし、プラス思考になれないからといって、すべてをあきらめる必要はありません。なぜプラス思考が自分に合わないのか、マイナス思考で考え方を改善させる方法はないのか、一度じっくり考えることが必要です。私はテニスプレイヤーとして、テニス研究者として、そしてテニスの指導者として40年を過ごしてきました。そうした経験の中で、スポーツを深く考察するうちに思い描くようになったのは、「スポーツを指導するときの方法論は、一般の人にも十分通用する」ということでした。そしてひとつの思考法に行き着いたのです。それが本書で紹介する、「積極的マイナス思考」です。この新しい思考法は、スポーツだけでなく、上司や部下の関係といったビジネス分野での悩みや、受験や子育てや病気といった日常生活での悩みなど、プレッシャーやストレスがかかる、どのような場面にも有効な思考法です。もともと人間には、プラスとマイナス、表と裏、善意と悪意、その両方が存在しています。その片方に目をつぶろうとするのではなく、この両方をうまく扱える人間になることを目指しましょう。そして、「心」だけではなく「身」もやわらかくしていくことが大切です。これが積極的マイナス思考という考え方の基本であり、誰もが自然に達成できることなのです。(本書「はじめに」より抜粋)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

エコー・オロロン

9
できないのは仕方がない。できないことを認めて、どうしよう、どう切り抜けようという努力を始める。できない苦手をできるようにしようとすると傷つく、結局できないから自己肯定感が下がる。自己有能感も下がる。できないのはしょうがないというところからスタートして、これでいいんだというところまで持って行く考え方に共感した。2017/06/19

かめ

0
成功を前提にしない。ということかな。2017/07/16

inahiro020

0
ゆるいアドバイスでこころが 楽になります。 ありのままを受け入れる。2020/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11859436
  • ご注意事項

最近チェックした商品