内容説明
「世の中には人を騙すことを本務としているような奴等がいっぱいいる。われわれはいつも気をつけて警戒しているのだが、時として引っかかることもある」(本書「人間性を見つめて考える」)。そのなかでも、手練手管の限りを尽くし、大仕掛けに網を打ち、二十世紀の世界をいちばんひどく騙したのが共産主義と社会主義である、と著者はいう。本書は、その「騙し屋」の手に二度と引っかからないように、日本社会党(現社民党)、日本共産党、マルクス、レーニン、スターリンを俎上に上げて、共産主義、社会主義の実態を見定め、その騙しの手口を解き明かした、痛快評論である。また、本書のなかで著者が、人間の権力欲がもっとも極端に達してできたのが共産主義権力であり、その実態を知れば知るほど、権力本能の怖ろしさに慄然とすると述べているように、本書は、共産主義、社会主義の研究書であると同時に、人間性の研究書、人間の権力欲の研究書でもある。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 食堂いちじくの 精進おかず
-
- 電子書籍
- カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な…
-
- 電子書籍
- ヘレン・ケラー物語 講談社青い鳥文庫
-
- 電子書籍
- 雲雀町1丁目の事情 4 りぼんマスコッ…
-
- 電子書籍
- 明治文学史 筑摩叢書