- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
健診や人間ドックでは空腹時血糖を測るから分かりませんが、食後に血糖値が急激に上下している「かくれ高血糖」が心筋梗塞、脳卒中、がん、認知症の元凶と分かってきました。中高年はもちろんスリムな20代女性や小学生にもいる「かくれ高血糖」は、糖尿の前段階ではなく、すでに立派な病気です。しかし食事や生活習慣に工夫をすればすぐに改善が現れるのも特徴です。ストイックな糖質制限ではなく、おいしく適度に食べながら高血糖を防ぎ、運動不足も解消できる一石二鳥のなコツを、テレビで大人気の池谷医師が提案!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たか
10
45歳を過ぎ、健康には自身があるものの、過信は良くない。健康診断の結果は問題なかったが、肝臓のγ-GTPや血糖値は心配。 糖質制限と運動、お酒の飲み過ぎに注意して健康を維持したい。2017/05/30
たか
5
年齢とともに生活習慣病は気になってくる。血糖値、HbA1cとγGTPには気をつけたい。2020/06/20
てつろう
3
食後の高血糖に注意する。食べ方は無理しても、食後じっとせず動くだけで、かなり防げるので実行したい。歩く事や足の上げ下げ、つま先など。2019/04/10
えりねっと
2
図書館で借りて、読了。2020/03/16
たか
2
高血糖の怖さを改めて再認識した。食生活の中での糖質制限と運動習慣がいかに重要であり、それを日常生活の中で実行していきたい。2020/02/24
-
- 電子書籍
- ある日妹が消えた 1【分冊】 4巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 【電子オリジナル】錬金術師は終わらぬ夢…
-
- 電子書籍
- 50歳からのお金をかけない健康術 だい…
-
- 電子書籍
- わたしのカイロス 1巻 バンチコミックス
-
- 電子書籍
- 風のシルフィード(10)