内容説明
リズムと音に乗りながら、まるで歌詞のような即興で言葉を繰り出し韻を踏む人たち。なぜ我々は魅せられるのか? そこに秘められた歴史とは? 日本語ラップを読み解く決定版の一冊!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
雛坂 五里霧中
7
★★★★☆ ラップ史としての内容は微妙だが(主観が入りすぎてるのて)ダースさんの自伝としては最高に面白い。ノンストップで読める。2020/03/04
anco
7
DARTHREIDERさんが、自身の視点からMCバトルの歴史を紐解き、日本語ラップの音源、バトルについて語っていました。にわかファンにとってもわかりやすかったです。2017/07/07
マネコ
5
日本のMCバトルを丁寧に解説されています。youtubeなどではまった身だとなかなか時系列を追えないので、こういった本があるのは非常にありがたいです。 また著者視点の審査基準で解説がされており、勝敗がわかりづらいフリースタイルラップを深く知ることができます。2019/08/12
shige
5
高校生RAP選手権やフリースタイルダンジョンで盛り上がる日本語ヒップホップのMCバトルの歴史からの日本語ラップ入門。 元々ヒップホップファンなので、クレバスタイルからの現在までの流れがとても勉強になりました。 現場でバトルを見続けていたダースレイダーでなければ書けない内容だと思います。 バトルがスポーツ化しすぎてるとの危惧にものすごく共感。 やっぱり般若や漢みたいに言葉が作品や自身と地続きの方がいい!2017/06/30
hirayama46
4
現在、日本語ラップというのはMCバトルと音源でだいぶ乖離してきているなあ、とは思っていたのですが、MCバトルの内部でも色々と派閥というか、考え方の違いが出てきているのだなあ。個人的には競技的な、後腐れのないバトルもありなのではないかな、と感じております。でも、フリースタイルダンジョンで最も印象深かったのはリアルの色々をひっくるめてバトルした晋平太漢なんですよね……。うーむ、難しいな。2017/09/02
-
- 電子書籍
- バニとイケメンのお兄ちゃんたち【タテヨ…
-
- 電子書籍
- C★NOVELS Mini がんばれ、…
-
- 電子書籍
- 銀行が超!衰退産業になったワケ 扶桑社…
-
- 電子書籍
- 霊はどこにいるのか
-
- 電子書籍
- バラ色の聖戦 The Future i…