問題はタコつぼでなくタコだった!?

個数:1
紙書籍版価格 ¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

問題はタコつぼでなくタコだった!?

  • ISBN:9784887596092

ファイル: /

内容説明

腑に落ちる夢を探そう! 今やっていることを腑に落ちる夢にしよう!

今、早稲田大学で人気抜群のゼミをご存知ですか?

友成教授の「自分経営ゼミ」。

いわゆる経営学のゼミではありません。学生たちが、互いの夢を語り合い、その実現を支援し合う日本で唯一の文字通りユニークなゼミ。
教授は、元通産省(現経済産業省)の異色のエリート官僚。彼曰く、「過去完了」です。
「もはや官僚の世界は完了しているので」と、ギャグを交えながら、一人ひとりの夢と他人の夢を実現させていくことによってしか、世の中というマクロは変わらないと説く。
そして、「腑に落ちた夢」を見つけて、それを実現していくための「自分経営」の方法をきわめて実践的に伝授する。

表題は、著者の繰り広げるさまざまな「アヤシイ理論」の中でも出色の「タコ理論」より。役人としてタコつぼの改良の誘導に努めてきたけれど、問題は中のタコ、つまりミクロの現場にあったと。
R25や大人たばこの一連のイラストで知られる当代きってのイラストレイター寄藤文平氏と初対面から意気投合!?
この身近にして難解な「タコ理論」を、クールなタコに託して展開します。特に、「素ダコ八郎(酢ダコの誤植ではありません)の冒険」の章は必見!!

帯のコピーにもあるように、政治改革、企業の不正問題から若者の夢の悩みまでマクロとミクロをつなぐ本書は、実は、最後の「夢の悩み相談」だけでも十分もとがとれます(これまで読んだ世の中の身の上相談のなかでも最高!
鋭くて、温かくて、明快で、元気が出る!こんな回答みたことない!とは担当編集者の弁)が、もちろん単なる夢探しの本には終わりません。
読んだ後、社会と自分の人生がもっとはっきりすっきり見えてくるのです。

では、最後の夢の相談室のところの目次だけ、ご覧に入れましょう。
5.誰もが一度は突き当たる 「夢の悩み」
夢の悩み1 すべてに閉塞している、何も手につかない(女性 社会人)
──「一点突破」で突き抜ける!
夢の悩み2 いろいろと手を出してやっているが、実感がもてない(男性;社会人)
「イチロー理論」で勝負する!
夢の悩み3 人生の岐路で、どう選択したらいいわからない(男性;学生)
「どこでもドア~の法則」?!
夢の悩み4 自分の夢がたくさんありすぎて整理できない(女性;学生)
「ミマクロ理論」で夢を整理してみる!
夢の悩み5 自分の夢といまやりたいことの関係がつかない(男性;学生)
「ラーメン屋理論」で道具集め!
夢の悩み6 面接では自分のことをさらけ出したほうがいいのか(男性;学生)
面接とは「コミュニケーションの手段」だ~!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おおにし

9
「タコ理論」「超ミマクロ理論」「一点突破理論」など著者自身も認める怪しい理論がいろいろでてくるが、言っていることはすごくまともで奥が深い。以下要約。我々はタコつぼに入ったタコである。タコつぼの中でいくら社会を変えようとしても、夢や希望をもっても何も変わらない。タコつぼを出て、素ダコになって、他のタコと関わりを持つことで本当の夢を持つことができ、社会変革もできるのだということ。我々にできることは「原因をつくるこみつづけること」だけで、その小さな結果の積み重ねが社会を変えるという指摘も腑に落ちた。2012/07/27

サメ社会学者Ricky

3
三読目。先日久しぶりに友成先生にお会いしたので、課題レポート勉強の休憩に読んでみた。「はじめに」の最後で先生がおっしゃっている、気を付けないと「自分経営というタコつぼにはまってしまいます」という言葉は、まさに手段が目的化するという過ちをよく表している。私も国際関係学、環境倫理、選択理論心理学など色んな枠組みを使って物事を考えてきたが、マクロの罠には十分気を付けねばなるまい。2014/10/31

晴れ女のMoeco

2
この本の肝は、タコ理論そのものじゃなく、「自分の夢を自分で実現」から、「自分の夢をグループで考える」、つまりは「他人の夢を自分と同様に考える」ことかなと。 「自分経営」といいながら「自分以外の対象、他者」につき全ベクトルを向けるのが本質かと。 素敵なコミュニティ、人間関係ってそこだよなぁ。 余談だけど、内沼晋太郎さんの「これからの本屋読本」が響いたのは、タコつぼ(書店、出版社勤務)ではなく、タコとして何ができるかの話だった(目の前の子どもに読みきかせ、読書会を開く)からかな。2019/03/16

るん

2
2019年1冊目は大晦日に読み納めした本です。私の人生において大きな影響を与えた恩師、友成先生の本を再読しました。これから社会に出るため、キャリア形成を考える機会が増えるんですけど、ミマクロの世界をどう突き抜けていくか、自分の幸せを他人の幸せにできるか。これらをより深く考える視点をくれる本。本に書いてあるのはあやしい理論だけど、本質をつかんでいると思うため、2019年最初の本として読了しました。100パーセントの愛と成功イメージを持ちながら、一点突破する一年にしたいと思います。今年が楽しみだぁ(^^)2019/01/01

るる

2
超ミマクロ理論。世界を変えるのはたこつぼではなく、素だこだ。素だこよ、今こそたこつぼを脱ぎ捨てよ!2016/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/23566
  • ご注意事項