3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」成功への道

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」成功への道

  • 著者名:三宅孝之/島崎崇
  • 価格 ¥1,899(本体¥1,727)
  • PHP研究所(2017/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569836065

ファイル: /

内容説明

日本の大企業の間で、「事業創造」のニーズが以前にも増して高まっている。そうしたなか、事業創造型のプロジェクトを多数手掛けてきた株式会社ドリームインキュベータが、その方法論をはじめて解説した『3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」戦略』(2015年5月刊)は、多方面で大きな反響を呼んだ。ビジネスプロデュースとは、「社会的課題を取り込み、それを解決する形での構想を描き、その実現に向けた仲間づくりをして連携していく。それによって数千億円規模の事業を創出していく」というものである。本書では、その最初にして最大の難関である「構想策定」と、「フック(顧客を惹きつけるツール)」と「回収エンジン(お金を儲ける手段)」の設計手法にフォーカスを当てて解説する。また、前作で好評だった小説風「ビジネスプロデュース・ストーリー」も収録(テーマはIoTを取り上げ、その本質に迫っている。純粋にIoTを理解する手助けにもなる)。やらなければいけないのはわかっているが、実際にやろうとするとできない……そんな「事業創造のジレンマ」を抱えている経営幹部・ミドル層は特に必読。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kyu_zae_mon

1
前作同様、良かった。ビジネスを作る上での、フックと回収エンジンの話を製造業のケースで説明。後半の小説もIoT的なビジネスで読みやすく、面白かった。 フックよりも、回収エンジンを何にするかをよく考える。回収エンジンは利益率の大きい固定費ビジネスが向いている。これを肝に命じたい。2020/05/31

ゆう

1
ものすごく参考になります。 事業創造に携わり始めた方ならこれは読むべき一冊。2019/11/12

いぐ

1
「フックと回収エンジン」について、理解を深めたくて。新規事業を生み出すまでの過程が小説化されており、こんな壁にぶち当たること、葛藤、あるなぁとリアルに捉えられた。ちょっと目線を変えれば、ハマるビジネスが生まれる。その目線をどの方向に変えるか?センスを養うには日々、幅広い視野での観察、興味が薄いものも知見を積み重ねることが必要。お困りごとの中にビジネスチャンスがある。スルーせず、立ち止まって、深く思慮する..とはいうものの、発想ってきっちりした戦略から生まれるものではなく、偶然の思いつきなんだろうな。2019/05/15

Shigeru Yoshimura

0
第五章のビジネス小説は、やや冗長な印象だが、最終章はうまくまとまっている。新規事業系の本の中では、わかりやすい部類に入ると思う。ときどき垣間見える著者たちの日本企業に対するホンネが面白い。2017/09/07

kiki

0
新規事業プロジェクトに関わったことがあるので、あるある〜!の連続でした。フックと回収モデル、参考になります。時間をおいて何度も読みたい。2017/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11665826
  • ご注意事項

最近チェックした商品