内容説明
森友学園騒動で安倍首相が犯した最大の過ちとは? 豊洲市場移転の結論は? 米軍基地移設で本当に困るのは誰か? 「慰安婦像」問題の本質とは何か? 「辛坊治郎メールマガジン」待望の書籍化第4弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tetsu
18
★4 辛坊さんの本は初めて読みました。なかなかいいこと、本質的なことを言っています。橘玲もいいですけどね。 マスコミなどで報道されるニュースはいろいろな立場の人が見るわけで、自分と利害の合わない人が声を大きくして抗議すると、配信側もうっとうしくなるので、どうしても角が取れた最大公約数的な意見に収れんされた報道になるのでしょう。 ニッチと言っていいかわからないけど、辛坊さんのようなこうゆう視点は重要です。2019/10/22
Tomomi Yazaki
17
本書は辛坊治郎さんのメルマガをまとめ編集したものです。凄くもっともらしい口調で話す彼の思考は、なんとなく偏っているように、私は感じます。先日拝見した討論会でも酒を飲み明らかに酔っぱらった辛坊さんが一方的に口撃し、どんな相手でも口で負かす橋下さんが反論すらせず、苦笑いしてました。(討論になってない!)正論を武器にする数少ないタレントですから、本書もそのつもりで読みました。でも論点自体は素晴らしく、そういう目は確かだとは思います。これは、流されず、自分の意見を持った上で読むべき本だと、思います。2022/05/23
きあら
13
辛坊治郎さんのメルマガを元にした本。かつてラジオを聞いていたので知っている内容が多いですが、ラジオでは言えなかった事も書かれています。テレビ報道にうんざりしている中、ここで書かれていることは自分の考えに合っていて、読んでいて気持ち良い。2018/12/29
メガネ
10
この人、本当に朝日新聞が嫌いなんだなーと感じた一冊です。彼のメディア批判の矛先は主に新聞で、特に左派の朝日新聞と毎日新聞に対して攻撃的です。そんなに嫌いなら読まなきゃいいのにと思うのですが、新聞を読まない今の若者にとってはどうでもよい話で、情報収集を新聞に依存する時代は終わったんだなーと感じたり。本書では「世界の中で日本だけが20年以上物価が上がっていない」と書かれていますが、残念ながら最近上がりまくりですよね。物価上昇という視点で見ればようやく日本も世界基準になったのでしょうか。2022/10/10
eipero25
10
朝日、毎日の歪んだ左翼思想が報道ステーションやサンデーモーニングなど国民的人気番組でも感じのいいコメンテーターのあやつり人形を通してあたかも正論のように報道されてしまっているので、みなさん、だまされてはいけません! 辛坊さんの本、メルマガを読んで危機管理しましょう。それは言い過ぎですが、真実を知ることを求めましょう。2018/12/18
-
- 電子書籍
- 最高のシャンパン 2022-2023 …
-
- 電子書籍
- 一さつの おくりもの どうわがいっぱい
-
- 電子書籍
- ガバナンス革命の新たなロードマップ―2…
-
- 電子書籍
- マンガでわかる 理想のパートナーと引き…
-
- 電子書籍
- いつでもはるか(6)