新潮新書<br> 生涯現役論

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader

新潮新書
生涯現役論

  • ISBN:9784106107191

ファイル: /

内容説明

今の自分は10年後の自分より10歳若い。老け込んでいるヒマなどない──。プロ野球史上最も長く現役を続けた「球界のレジェンド」と、投資ファンドの代表、航空会社の経営者、大学教授の三足の草鞋を履く最強ビジネスマンが語り合う。下積みを厭わない。地道な努力を続ける。「好き」を追求しつづける。異なる世界で生きてきた二人の姿勢は驚くほど共通している。人生100年時代に贈る、勇気と希望の仕事論。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かず

22
元中日ドラゴンズ投手の山本昌さんとM&Aで鳴らし現スカイマーク社長など3足のわらじで活躍される佐山さんの対談。50歳まで現役選手であった山本さんとエリートサラリーマンコースを自ら辞し、新たなビジネスの世界へ挑戦、結果を出し続ける佐山さんにはやはり共通の意識がある。基本の大切さ、感謝の想い、努力し続ける根気、好きなことへの熱中力、枚挙にいとまがない。わずか188頁の新書ながら、付いた付箋は33枚。新たな気付きと自分のこれまでの意識を強化するためのこの付箋。付けただけでは意味がない。実践してこそ価値がある。2019/04/23

as

14
投手のフォームを見るだけで投げれる球種が解るのは経験値が膨大であればこそです。プロ野球の半数の指導者が根拠のないいい加減な指導をしているは、思った通りでした。星野監督の話は講演での鉄板ネタです(笑)。2017/08/09

Emkay

13
M&A、PE投資の実務家でもある佐山教授と、50才まで現役を続けた山本昌との対談本。両者の体験談、心構えとも興味深く、勇気付けられる言葉も多かった。印象的だったのは、山本昌については、プロ入り後のブレイク前の苦労話、二死満塁打席に投手という状況が緊張すること、星野・落合監督との関係。佐山氏は夜間MBAやM&Aの価格交渉の様子。「十年後の自分より十年若い」「給料の多寡で仕事を選ぶな」等の教訓。両者とも最初からエリートではなく、個人主義、周りと同じことをすることにこだわりがなく、勝負師という共通項がある。2017/11/09

Humbaba

10
チャンスを掴めるかどうかは、様々な条件によって変わってくる。しかし、チャンスを掴みに行く姿勢を持っていなければそもそも絶対にチャンスはつかめない。成功率が低いからと言って行動を起こさずにいても何も事態は好転しない。気後れしてしまいたくなるのはわかるが、そこで立ち止まっていると将来的にはもっと公開することとなる。2017/07/09

anken99

7
50歳まで現役投手として活躍した山本昌さんと、経営者/経営学者との対談。大きな期待をかけられてプロ野球の世界に入って来たわけでもない昌さんが、いかにして長く活躍し続けられてきたのか。謙虚に、まじめに、取り組んできたからこそ、大きな結果を残すことができたのだとよくわかる。説教臭さがないので、スイスイ読める。それにしても昌さんって、巨人の水野なんかと同期だったのは知らなかった。そう考えると、やはり50歳まで現役を続けたことは尋常じゃないな。2020/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11771771
  • ご注意事項

最近チェックした商品