内容説明
快速コーディングの秘訣、教えます!
Webの制作現場を取り巻く環境は、日々刻々と変化しています。文法エラーやリンク切れなどのない「完全品質保証」を標榜するコーディングファクトリーでは、そういった状況に柔軟に対応するべく、常に現場での経験を共有し、よりよい制作環境を保てるようにしています。
本書は、その経験をもとに「制作の現場で、本当に必要なことは何か?」をテーマに、制作フローや環境構築にはじまり、コーディンガイドライン策定の基本、ディレクションやチェックの要諦、質と効率を高めるコーディングのポイントまで、さまざまな側面を解説しています。
チーム体制でコーディングを行うための前提知識やフローの構築(もちろん、個別の制作時にも役に立ちます)、「コーディングガイドラインセミナー」の内容をスケールアップした「コーディングの規約策定ガイド」、「速く」「正確に」「安全な」コーディングを行なうための実践的なTips、さらには、成果物のチェック体制やスケジュール管理といったワークフローの仕事術など、現場での経験から得た早く正確にコーディングするためのノウハウを徹底的に解説します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さぼてん
13
制作者とディレクション向けの本。一読したら1.2個得られるかな〜みたいな内容です。制作ルールが決まってないところはこれをベースにしてもいいですが、命名規則などはこれだときついのかなあと。gitやsass、設計などは詳しく書いてません。基礎みたいなかんじです。2019/08/26
yyhhyy
1
複数人でコーディングするためのルール作りやツールと進行管理などの紹介。個人で作業完結する人には広く浅く見えるかもしれないが実務上、部分的にサイトを別会社がコーディングするというケースはザラにあるのでとても大切な内容。気になった詳細は自分で調べれば良い。2021/08/08