内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
Apache MesosとMesosphere DC/OSは、IT資源管理とアプリケーションの自動配備を行うクラスター管理ソフトウェアです。本書では、Apache MesosとMesosphere DC/OSを利用したクラスターの構築、管理ツールの活用、計算資源管理など、実際の操作を行いながら、各種機能の解説を行います。
また、具体的なシステム事例として、Dockerによる負荷分散、ビッグデータ分析基盤ソフトウェアのApache Hadoop、超高速のインメモリ分析基盤ソフトウェアであるApache Spark、分散データベースのApache Cassandra、機械学習エンジンのTensorFlow、ソフトウェア開発支援ツールのJenkinsなど、最先端のオープンソースソフトウェアの自動配備手順を記載しました。
目次
表紙
本書の利用について
はじめに
本書の表記
本書で使用するサーバーのハードウェア要件
第 1 章 Mesos の概要
1-1 次世代 IT 基盤への取り組み
1-2 最先端 IT と新たな IT 基盤
1-3 IT 資源管理と自動配備の経緯
1-4 Apache Mesos とは?
1-5 主な Mesos の種類と特徴
1-6 Mesosphere DC/OS の概要
1-7 導入前における Mesos および Mesosphere DC/OS の検討項目
1-8 まとめ
第 2 章 Apache Mesos クラスターの構築
2-1 Mesos クラスターのシステム構成
2-2 簡易 DNS サーバーの構築
2-3 Mesos マスターノードの構築
2-4 Mesos エージェントノードの構築
2-5 まとめ
第 3 章 Apache Mesos の管理ツール
3-1 Mesos マスターノードが提供する管理画面
3-2 Marathon
3-3 Chronos
3-4 Apache Aurora
3-5 Mesos クラスターでDocker コンテナを稼働させる
第 4 章 Mesosphere DC/OS クラスターの構築
4-1 Mesosphere DC/OS のインストール
4-2 マスターノードの構築
4-3 クラスターの管理GUI
4-4 エージェントノードの設定
4-5 まとめ
第 5 章 Mesosphere DC/OS におけるアプリケーションの配備
5-1 Web サーバーコンテナの配備、負荷分散
5-2 HDFS の構築
5-3 Apache Spark の配備
5-4 Apache Cassandra の配備
5-5 機械学習エンジン TensorFlow の配備
5-6 まとめ
第 6 章 Mesosphere DC/OS における Local Universe の構築
6-1 Local Universe のインストール
6-2 管理ツール
6-3 まとめ
第 7 章 Mesosphere DC/OS における計算資源管理
7-1 属性を使った運用例
7-2 計算資源情報を使った運用例
7-3 まとめ
第 8 章 Mesosphere DC/OS の応用事例- 不正金融取引処理の検知と可視化
8-1 金融取引処理の不正検知システムとは
8-2 金融取引処理における不正検知と可視化の構築
8-3 各コンポーネントのDocker イメージの作成
8-4 可視化の設定
8-5 まとめ
索引
プロフィール
奥付