- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ねこのにゃんたが、ともだちのねこきちさんへ、プレゼントおくろうとしています。ねこきちさんの家はとても遠いので、プレゼントは宅配便でおくることにしました。どのような旅をへて、プレゼントは届くのでしょうか。人から人へと手わたしで荷物が届いていく宅配便のしくみを、楽しくわかりやすく描いた一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
神城冥†
43
宅配便の仕組みを猫のキャラで分かりやすく書いてあります。2017/08/01
たまきら
24
宅配便のシステムがわかりやすく紹介されていて、オタマさん興味津々でした。宅配便、アマゾン、野菜の配達2件の4人の宅配便さんがうちのレギュラーさん。アマゾンさんは大きな倉庫に入ってるらしいよ、という話をしたらオタマさんが行きたそうな顔をしていました。オカンも行ってみたいよ。2018/03/27
anne@灯れ松明の火
22
トラック・物流に関する絵本・児童書が気になる私。SNSか何かに紹介されていて、即チェック。奥野さんは初読みだが、かわいらしい絵。著者紹介に「自らの宅配便配達員の経験を生かして、本書を製作」とあった。だから、こんなに丁寧に、わかりやすく、宅配のシステムを描けたのだなと納得。クロネコヤマトさん協力の作品らしい。ねこのにゃんたが、宅配便を使って、友達のねこきちさんにプレゼントを送る。夜も走り続けるから、翌日に届けられるんだね。うちも、よく利用する宅配便。ドライバーさんたちに、感謝!2024/08/31
はる
22
宅配便の集積所でバイトをしたことがあるのでかなり忠実に書かれてるな~って思いました。今話題になってるだけに子供達に大変さや日時指定はきちんと受けとるなど学んで欲しいですね~。2017/04/25
ニャーテン
9
再読。にゃんたさんファミリーから送られたねこきちさんファミリーの子どもたちへの誕生日プレゼントが、どんな段階を経て届くのか宅配便の仕組みを追った絵本。プレゼントの箱がターミナルからターミナルへ、次々トラックリレーされていく前半は説明を聴いても1台のトラックで運んでいると思い込んでいた6歳の息子。100個の荷物を配達予定のねこのドライバーさんに目を丸くし、山の上のねこきちさん家には「なんでこんなところに建てちゃったんだろう?」と不思議がっていた。ねこきちさん家の前の階段はドライバーさん泣かせだなぁw2022/09/16
-
- 電子書籍
- フルカラー版 機動戦士ガンダムTHE …
-
- 電子書籍
- 性反対の彼女(5) モバMAN