- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(教育/子育て)
内容説明
子どもが荒れる原因を探ることは、子どもを取り巻く環境や、発達の正しい筋道を改めて見直してみることかもしれません。この本ではそういうことを含めて、しかしなるべく具体的な子育てのヒントとして、参考にしていただけることを挙げていきたいと思います。時には、親自身の生活にかかわる問題も見直す必要があるかもしれません。わが子を荒れた子にしないために、やってはいけない「叱り方・ほめ方・接し方」を紹介してます。子どもの発達に合わせて適切な子育てをすれば、子どもの心は自然と整います。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
テト
4
この本は私のバイブル。親なら読むべき。
ともち
3
まさにその通り。わかってはいるのだけれど実行できない。 買って手元に置いておいて、自分への戒めというか、気付きのためによく見えるところに飾っておきたい…2016/08/12
★★utaaaaaaaako★★
2
ちょっと気になり読んでみましたが、幼児くらいがメインだったような。。。 でも、やはり納得する内容でした。2021/04/07
たっちゃん
2
子供が癇癪を起す場合、親も癇癪持ちである場合が多い・・・私のせいっだったのね~と反省した。2016/10/28
Yoshi
2
子育てに対する自分の考えや言動を振り返る良い契機となった。定期的にこうした本を読んだ方がよいと思えた一冊。2016/05/06
-
- 電子書籍
- 学研のおはなしえほんセレクション にん…
-
- 電子書籍
- 悪女の私を処刑した騎士団長に、なぜか溺…
-
- 電子書籍
- 不遇職とバカにされましたが、実際はそれ…
-
- 電子書籍
- 改訂新版 身内が亡くなったあとの「手続…
-
- 電子書籍
- 姫様、無理です!~今をときめく宰相補佐…