- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
高校2年のおわり、小川凛は、大好きな広瀬崇に思いを告げて復縁し、いっしょに春休みを迎える。 でも、大学受験、そして高校卒業と、時間は待ってくれない。 未来はいつだって少し怖いけど。でも、いまは、ここでできることを一生懸命すればいい。 ひとつ朝がやってくるたび、わたしたちは大人に近づいてる。さあ、開けよう。未来への扉を。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
boo
10
高校生編主人公凛ちゃんの高校3年生の一年がぎゅぎゅっと凝縮されていました。未来への扉を開ける時は悩むしうまくいかないこともたくさんあるんですよね。でも、夢に向かって頑張っている姿は読んでいる人にパワーを与えてくれると思いました。2019/03/12
しろのあ
4
いよいよ十年も続いた泣いちゃいシリーズの完結編。タイトルのとおりそれぞれの未来の扉が開こうとするところで締めくくられています。エンディングにふさわしい一冊でした。しみじみ。なにげに睦月君が高校生になっていてびっくり!湾岸校以外のみんなの未来もこれから続編あるのでしょうか?2017/06/10
もか
3
ついに、小川凛編最終巻。 なんだかんだと、男の子にも女の子にもモテモテの愛されキャラなのよね、凛は。 蘭よりもよっぽど彼女の方がうまいこと幸せな人生を送っていくんだろうなぁと思う。 泣いちゃいそうだよシリーズで、正直一番羨ましい。 2018/01/25
ミモザ
3
とうとう凛ちゃん卒業です!お疲れ~。あぁ、受験って大変なんですね。そして未来へつながる大切なものでもあり。今年受験生の私(大学ではなく高校ですが)には「未来への扉」というサブタイトルが心に響きました。でも、高校生活って、こんなに恋愛・部活・その他さまざまのことで楽しいのでしょうか?小学生のころ、泣いちゃいを読んであんな中学校生活を夢見ていましたが…本と現実の違いを痛感する今日この頃(笑)なんにせよ、凛ちゃん、大学も頑張ってね!2017/04/02
さっきぃ
3
ようやく読めた最新刊。図書館で1番乗り!とうとう凛ちゃん高校卒業の完結編。なんだか自分の受験を思い出して、学生には戻りたくないと思ってしまった。受験大変だよね…。みんな無事に進路が決まってよかった。完結編らしくいろんな人が詰め込みまくりで出てきてちょっと物足りなさもありつつ、これからみんな前向きにがんばれ!と思う。2017/03/03
-
- 電子書籍
- 逆境を活かす店 消える店 日本経済新聞…
-
- 電子書籍
- パレット文庫 Baby Pink パレ…