内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
摂食障害は治療が難しい病気です。本人が病気と認識していないことが多く、また、薬物療法だけでは治りません。自分で治そうとしない限り、治りません。「治そう!」と決心した時から回復が始まるのです。本書では、食事日誌や過食節約貯金、嘔吐を5分間がまんするなど自分で病気を克服できる具体的な対処法を紹介します。また、この病気は周囲の人の理解が不可欠。本人との接し方の注意点も紹介、家族にも役立つ一冊です
目次
【まえがき】
【ケース1】いくら体重を減らしても納得できないAさん
【ケース2】病人は大事にしてもらえると感じたBちゃん
【ケース3】夫婦不仲だが、離婚もできないCさん
【ケース解説】生命にかかわる病気、でも自分しだいで治る病気
1 回復へつながる八つの扉
2 拒食症と過食症を理解する
3 ストレスに気づき、軽減する
4 医療機関とのつきあい方
5 周囲の人ができること
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みい
5
摂食障害はひとつの表現なのでなぜその状態になっているのか、見極めることが大切。命の危険も伴う病だと認識し対応していきたい。2017/04/02
あき
2
摂食障害についてはじめて知るには良い本だと思う。わかりやすく読みやすい。2016/12/06
つかさ
1
摂食障害についての基本的な内容が書かれてある本。治療の方法はCBT-Eなので、ここに書いてあることを一人でするならある程度自己でコントロール可能でないと難しいかもしれない。支援者側が読むには物足りない感じも・・・。2019/05/01
sayanu
1
表紙にも「5分間吐くことを我慢する」などとある通り、「それができれば病的なほどにはなってないのでは・・・」という感じの解決法の提示が多い。 あと、体重減少型の摂食障害の例しか扱ってないので、双方向に揺れるタイプのことは書かれてないです。2018/02/02
みゆき
1
参考になった。2016/08/09
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】夜伽が禁忌のこの世界で【…
-
- 電子書籍
- 必勝ダンジョン運営方法(コミック) 分…
-
- 電子書籍
- フツーの恋には飽きました vol.1 …
-
- 電子書籍
- 湯神くんには友達がいない(14) 少年…
-
- 電子書籍
- バクマン。 モノクロ版 3 ジャンプコ…