新入社員と学ぶ オフィスの情報セキュリティ入門

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

新入社員と学ぶ オフィスの情報セキュリティ入門

  • ISBN:9784863542037

ファイル: /

内容説明

本書では、近年の情報流出事件などで注目を集めている情報セキュリティについて、非IT部門一般社員ができることを中心に、わかりやすく解説しています。本書は小説と解説のパートにわかれており、小説を楽しく読みながら、情報セキュリティについて学ことができます。
NTTデータの情報セキュリティのスペシャリストと、NTTデータ出身のオフィスコミュニケーション改善のプロが、「非」IT部門のためのオフィスで実践すべき「アナログ」「デジタル」両面の情報セキュリティ対策を網羅的に紹介しています。
<「はじめに」より抜粋>
IT依存が高まる一方、そのリスクも増えてきています。標的型攻撃・マルウェア・メール誤送信・なりすまし・ランサムウェア…常に新たな情報セキュリティリスクやセキュリティインシデントが発生し、新聞紙面を賑わしています。つい最近も、大手旅行代理店の顧客情報漏洩のインシデントが報じられました。私たちは、もはやどんな業種・職種であっても、情報セキュリティに無関心ではいられません。
中略

この本は、オフィスのセキュリティ対策・業務プロセス改善の専門家である沢渡あまねと、セキュリティスペシャリストの山田達司がタッグを組んで書きました。
NTTデータ出身者と現職NTTデータの専門家。現場を知り尽くした2人が、世の中で実際に起こったインシデントをもとにした「ものがたり」と「解説」を通じて、あなたの職場でできること・すべきことをお伝えします。

目次

プロローグ
第1章 情報セキュリティとは
第2章 端末やデバイスとの付き合い方
第3章 外部の人との付き合い方
第4章 アナログな部分の管理こそ重要
第5章 多様性(ダイバーシティ)とセキュリティ
第6章 「あなた、いったい誰なの?」
第7章 セキュリティを味方につける

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ことよん

1
セキュリティを守って、オフィスを活性化させるなんて。やはり、ちょっと、違和感。でも、セキュリティの基本は、勉強になります。2017/04/13

Saaaaaaa

0
必要そうなところだけ飛ばし読み。パスワードの設定の仕方は参考になった。2017/03/17

Kuliyama

0
分かりやすく勉強になりました。ただストーリー部分はちょっと残念でした。2016/08/23

ひさぴ

0
すこし情報が古い。活用できる知見は20ページくらい。2021/08/21

かい

0
去年あたりからインフラ系の業務に携わる機会が増えたこと、セキュリティに興味があったので読んでみました。普段何気なくやっていること(入退館やコピー機の認証など)の意味を知れて楽しかったです。セキュリティやら法律やらが関わってくると締める部分が増える印象がありますが、締めるだけじゃなくて上手く緩めていくことの大切さも改めて学べました。物語形式だったことで頭に入りやすく楽しく読めました!(なりすましに対する説明部分のストーリーは若干無理矢理感があるような…笑)セキュリティに対する提案、できるようになりたいなー2020/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11100655
  • ご注意事項

最近チェックした商品