内容説明
多様化する交通施設計画の最新の知見を盛り込んだ待望の第2版!
1996年に国民科学社から発行された、交通手段を総合的な見地から言及した教科書「交通システム」の第2版です。
交通計画は土木計画の主要な一分野であり、交通計画に関する講義は通常、土木計画学等の講義に引き続いて行われます。しかし、初学者に対して土木計画のプロセスに対応させつつ、交通施設計画について論述した教科書はあまりありません。交通工学・計画に関する多くの好著がある中で、この点が本書の大きな特徴であり、また、タイトルを「交通システム」とした理由となっています。
なお、本書は交通計画を初めて学ぶ学生を対象とており、平易に記述していますが、加えて、交通計画の分野に興味を持たれる方々にとっても興味深い内容となっています。
目次
1章 交通システム概説
2章 交通の実態と調査
3章 交通需要の推定
4章 道路交通システムの計画
5章 公共交通システムの計画
6章 交通結節点の計画
7章 交通システムの評価
8章 都市の交通管理
9章 地区交通計画
10章 これからの交通システム
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ニワトリ・ファイター(3) ヒーローズ…
-
- 電子書籍
- いただきます! 完全版(3)
-
- 電子書籍
- マンションを買うなら60㎡にしなさい
-
- 電子書籍
- 本当はコレだけ! ワインのツボ 幻冬舎…
-
- 電子書籍
- お嬢様はお嫁様。 9 マーガレットコミ…