河出文庫<br> 中央線をゆく、大人の町歩き 鉄道、地形、歴史、食

個数:1
紙書籍版価格
¥726
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

河出文庫
中央線をゆく、大人の町歩き 鉄道、地形、歴史、食

  • 著者名:鈴木伸子【著】
  • 価格 ¥726(本体¥660)
  • 河出書房新社(2017/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784309415284

ファイル: /

内容説明

あらゆる文化が入り交じるJR中央線を各駅停車。東京駅から高尾駅まで全駅、街に隠れた歴史や鉄道名所、不思議な地形などをめぐりながら、大人ならではのぶらぶら散歩を楽しむ、町歩き案内。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろにゃんこ

40
ガイドブック的なものと思い借りたら字がいっぱい(^^ゞそれぞれの駅周りの様子、歴史や変化など詳しく書いてあります。栄えていったり寂れていったりと街の変化は正直だ。2017/10/13

saga

30
著者は同年代か? 中央線各駅停車で東京から高尾までを語るコラム。沿線の蘊蓄には、裏取りのない伝聞らしき記載もあり、著者が大学生から勤め人として過ごした中央線だが、もう少し奥行きが欲しかった。サブタイトルとなっている鉄道、地形、歴史、食がどっちつかずの様相となってしまった。2018/03/18

コーデ21

22
『シブいビル』を読んで以来、著者である鈴木伸子さんの本を追ってます^^ 本著は元「東京人」編集を勤めた鈴木さんらしい広範な知識(歴史・建築・鉄道・地形・食)が網羅された中央線沿線町歩きの楽しい一冊。 近年、中央線沿線の古書店巡りをしてるので今後の街さんぽに役立ちそう🎵^^2022/11/05

スプリント

21
中央線沿線の街歩きの予習に最適。 魅力ある街が多いですね。2020/12/13

TUGUMI

12
中央線沿線にずっと住んでいる者としてこれは読まなくては、と思い購入。各駅の魅力や見所を色々と紹介していて、読了後は小旅行でも終えたかのような達成感があった。吉祥寺のロンロンがアトレに変わったこととか、自分が今まで見ていた町並みが変化していくことをまざまざと自覚させられたのも良かった。中央線、住んでても思うが他路線と比べて独特で、ディープな沿線だと思う。2018/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11647713
  • ご注意事項

最近チェックした商品