正しく暮らすシリーズ<br> 家事は、すぐやる!- めんどくさがりな性格のまま、体がサクサク動くアイデア -

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

正しく暮らすシリーズ
家事は、すぐやる!- めんどくさがりな性格のまま、体がサクサク動くアイデア -

  • 著者名:マキ【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ワニブックス(2017/04発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847095320

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「気づいたらダラダラしちゃってる…」
「小さな家事をつい後まわしにしちゃう…」

そんなめんどくさがりな性格は、直さなくても大丈夫!

著書累計15万部突破の著者が提案する「ものぐさ家事ルーティン」なら、
性格も能力もそのままで「すぐやる!」モードへ、自動的にスイッチ。


「ものぐさ家事ルーティン」3つのキーワードはこちら。
↓↓↓
(1)週末の「先回り」家事で平日の家事は少しだけ。
(2)平日の1日は完全に習慣化して考えない、迷わない。
(3)家事も家事の道具も、すべて必要最小限。増やさない。


■「めんどう」はオールカット! 平日の「すぐやる!」
・朝はフライパンと油は使わない!
・夕食おかずは「炒め物」一択。プラス常備菜でいい
・洗濯物はたたまない
など

■少しの先回りで家事貯金しとく! 週末の「すぐやる!」
・買い物直後のテンションのまま、平日の主菜を下準備しておく
・「ついで切り」で自家製カット野菜をストックする
・平日は掃除なし。週末にまとめる
など

その他、
*平日20分の「フライパンひとつで夕食メイン」
*週末に先回りして作っておく「常備菜レシピ」
など、「すぐやる!」レシピ集も

【著者情報】
マキ

東京都在住。シンプルライフ研究家。広告代理店勤務のワーキングマザー。3歳と8歳の娘、夫の4人暮らし。
ブログ「エコナセイカツ」では、不要なものは持たない、不要な家事はやらない、日々のシンプルな暮らしぶりを紹介している。月間ブログアクセス数約130万PV。著書『持たない ていねいな暮らし』(すばる舎)が6万部のヒットとなる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

64
めんどくさがりというけれど、素晴らしくマメです。お料理もおいしそう。それを支えるのは週末の常備菜づくり。ちゃんとした常備菜もあるが、洗っておくだけ、ゆでておくだけ、切っておくだけでも平日の時短になる。買い物は週一、1万円以内。でも、土日は外食でランチとか、楽しそう。洗濯ものはたたまずハンガーのままクローゼットへ。掃除は週末にやり方が決まっている。1週間使ったスポンジを掃除に使い、最後はトイレを磨いてポイ。2017/05/15

きむこ

58
私好みの本(≧∇≦)まず表題が私の心にグサッと刺さった。可愛い漫画を多用しているから開いた瞬間からのめり込む。最初はダメダメな主婦だったところも好感が持てる。徹底してシンプルを良しとしている。というわけでとても楽しく読みました。無理のない部分から実践してみてスッキリシンプルな我が家とマンネリ料理からの脱出を目指したいけど・・・(ღ′◡‵)★4.52018/03/30

チャーミン

44
図書館をブラブラしていて目についた本。ワーキングマザーである著者が平日をスムーズに過ごすための工夫が満載でした。味噌汁の具を刻むついでに倍量刻んでストック、肉類は買ってきた時に手作りのたれに浸けて冷凍、なるほどね。レトルトを使わずにレシピ通りマーボーなすを作ってみたら美味しかったです。2017/08/03

よこたん

43
「今すぐやらなくちゃいけない家事」に追われているのに、生まれ持ってのものぐさ者で、重い腰がなかなか上がらず、自己嫌悪だけが軽快に走る私には、年末のこの時期の、周りの人の「換気扇キレイにしたよ」「ついでに模様替えしちゃったよ」などの積極的な声を聞くと、プシュウと気持ちがうなだれる。ハードルをうんと下げて、せめて日常のことをすぐやれるヒントはないかと手に取ってみた。料理関係に大きくページが割かれているなと思ったら、やはり食べることが大好きな方だった。やっぱり、動いてみないことには始まらないということに尽きる。2019/12/24

たまきら

38
読み友さんの感想を読んで。すぐやる、大賛成です。自分はごみの日に合わせて段取りをくむタイプですが、著者のようにご自身の流れで家事を組み立てるやり方は好みです。考えないでも体が動く、それが理想ですね。…むか~し録画しておいたこんまりさんの番組を昨日発掘し家族で見て大興奮。…ていうか自分が結構彼女のまねをしているのがばれました、あはは。感化されて今娘さんが部屋の片づけ中。えらいけど早く寝てほしい…。2022/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11279535
  • ご注意事項

最近チェックした商品