[練習問題アプリ付き]問題解決のためのロジカルシンキング

個数:1
紙書籍版価格
¥1,628
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

[練習問題アプリ付き]問題解決のためのロジカルシンキング

  • 著者名:生方正也
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • クロスメディア・パブリッシング(2017/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295400356

ファイル: /

内容説明

本書は、ビジネスパーソンの必須スキルの一つ「ロジカルシンキング」を、実践的な解説と無料アプリ「問題解決ナビ」で無理なく身につけられる本です。

ビジネス書を読む人の大きな悩みの一つが「せっかく読んだのに、時間がたつと忘れてしまう」ということ。
そこで本書では、読んだ内容をしっかり身につけていただくために、内容に関連した練習問題を出題する無料アプリ(+Webサービス)をつけました! (※)

週に1回、アプリに配信される択一式の練習問題で知識の「定着度」を測ることで、「読んだ後」もしっかりフォロー。
「読みっぱなしにならない」のが特徴です。

※ アプリはiPhone/iPadなどiOS用です。iOS以外のスマートフォン等をご使用の方は、Web版「問題解決ナビ」をご利用ください(2017/03/27)。

いまやビジネスパーソンの必須スキルの一つである「ロジカルシンキング」。
本書はそのエッセンスを、思考法関連の著作も多いスペシャリストにして現場を知るコンサルタントがやさしく解説します。

事例などもできるだけ実践的なものにし、知識とともに「実際のビジネスでどう使えばいいのか」が頭に入る一冊。
ロジカルシンキングの基礎と応用のスキルを、本書+アプリでぜひ身につけてください!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かなばる

17
うーん、「こういう道具があります」とひたすら紹介されるだけであまり頭には残らなかった。MECEやマトリクス図、理想と現実のギャップ、要素の分解など使えそうなものは多いが、たぶん忘れてしまう。もう少しエピソードなり図解なりが欲しい。ただ、最後のロジカルシンキングの鍛え方は参考になった。病院の待ち時間を、一人あたりの診察時間と待ち人数から推察するというのは面白い。また、銀行や駐車場などの待ち時間との比較というのも興味深い。日常の何気ないことの分解・分析はやってみたいと思った2023/01/02

なつか(捺榎)

2
たぶん、書いてあることは正しいもので。 噛み砕いて実践してみる、につきるのだろう。 こうやれば練習できるよ、という紹介が最後にあったが、私はこういう例示をもっと具体的に最初から最後まで丁寧にやってる本を読みたい。これくらいあっさりだと、まだ飲み込めないんだよ……。2024/06/11

kota

2
ロジカルシンキングの入門書。個人的に参考になったのは3点。1つ目はロジカルな議論の進め方。会議で出た意見を主張、前提、根拠に分け、前提と根拠の妥当性を議論した上で主張を修正していく。いわゆる演繹的な考え方。2つ目は発想の変え方。ものの見方には視座(高さ)、視野(広さ)、視点(角度)があり、それらを変えることで新しいアイデアが生まれることがある。3つ目はロジカルシンキングの鍛え方。日常生活のさまざまな場面で、自分なりに筋道を立てて推定してみること。フェルミ推定はロジカルシンキングの鍛錬法でもある。2020/03/08

ゼット

1
ロジカルシンキングを使って、コミュニケーションや会議の進め方など様々な活用の仕方があり、他のロジカルシンキング本よりも学びが多かった。特に対立意見については活用したい。2018/09/02

そらパパ

0
ナビしてみたら1問しか出来なかった2017/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11633535
  • ご注意事項

最近チェックした商品