内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ねえ、僕と友達になって、おっきくなろうよ。これ1冊で旅行気分!? ヘタリア旅行本、2014冬季五輪開催地のロシア編登場!!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fumikaze
3
ロシア語やってみたい。
葉由
3
ロシアさんがひたすら可愛い。ケフィアってロシア語の発音だとケフィールなのか!これでもうソフィアと間違わないぞ・・・鉄道のページにプロイセンがいて勝手にカリーニングラードの路面電車трамвайを思い出した、古い車両をやりくりしてて何だか親近感がわきます。2014/10/20
新平
1
僕と友達になろうよ!と言って近づき、核兵器を引き剥がし、お家騒動のドサクサにまぎれて領土を奪うわけですね。わかります。それはともかく普遍的な文明に対する憧れと、自らの出自への自負の間を揺れ動く辺境の民として、なんだか最近ロシアに親近感を感じており本書を手に取った。一時期話題になったヘタリアからのスピンアウト外国旅行語学ガイドとでも言うんだろうか。読み通せなくても挫折感を味わわない語学入門書として良いんではなかろうか。Санкт-Петербургにはぜひ行ってみたい。2014/03/21
あらたま
1
ターク・パイジョート? 6巻のチョロい日本@ゆるキャラが翻訳されてたw 帯に隠れてあのマトリョーシカ描いてあるのが芸細。ロシアかわいいよロシア。第二外国語と久々の再会。ロシアさんとベラの「帰って!」(ダモイ!)のとこ、台詞が斜体になってるんで「т」が「m」みたいになってて、あれ?→そういやそうだったという程度の成績でした…うん。イタリアとアメリカしか他に読んでないけど、同じフキダシでロシア語と日本語並べると日本語のコンパクトさがよく分かります。Давай!2013/12/29
はる
0
好きなので買いました。2015/07/19