内容説明
テオは17歳、アリスは5歳、そして二人は出会った。しかし、スペースマンと地上人の時の流れは平等ではない。22歳のテオは18歳のアリスと結婚したのだが、二人を近づけた相対性理論のいたずらが、いつしか二人を引き離し、ついにテオを遺してアリスはこの世を去った。だが、それも恐ろしい悲劇の序曲に過ぎなかったのだ! 異様なシチュエーションの生んだ悲恋の物語を描いた表題作ほか、異星生物との心暖まる交流をつづる「遙かな草原に……」など、本格SF全7篇収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
眠る山猫屋
53
『ステファンの六つ子』は良かった。ブラッドベリの物語を読んでいるような、遥かに不思議な宇宙の贈り物。そして今回の目的『心中天浦島』は・・・やっぱり辛かった。慟哭しかないくらいに。スペースマンのテオが出会った8歳のアリスは『ジェニーの肖像』のようにテオを待ち、そして追い抜いていく。浦島効果の宿命。スペースマン仲間が語る「半年の天国と12年の夢を見れたんだ感謝して忘れな」という忠告を無視したテオが見つけたのは、甘美で残酷な地獄・・・。(続く)2024/04/07
ざるこ
45
7篇。著者初読み。おもしろい~。1981年刊行作に1篇加えた新版。胸キュンSF「遙かな草原に…」ある惑星で遭遇する生命体のかわいさに悶絶。からの悲しく美しい結末に思わず涙。不妊ウィルスで滅びた惑星に追放された女。荒れ果て廃墟と化した街で謎の声に導かれる「ただひとたびの」隣の惑星との戦争中、敵の1人と出会い心を通じ合わせたかに思われた最後に衝撃が待つ「優しい接触」つらすぎて茫然。懐かしくて優しくて素直なド直球SFという趣。情緒的で心に響く。だけどガツンと社会批判もあり。あとがきの昭和感が最高。他作品も読む!2022/06/17
まつじん
21
懐かしい香りがするSF短編集です。1980年代に発表された宇宙関連の作品って今から見ると妙にアナログちっくで読んでて恥ずかしくなってしまう気がするのはなぜなんでしょうねぇ。2010/11/13
かとめくん
16
「遙かな草原に…」人類よりも精神文化の豊かな知的生命体との付き合い方というのは確かに難しい。自己嫌悪と戦いながらになるだろうし。「ただひとたびの」種族を超えて進化していこうとする男女の姿が感動的。「優しい接触」LGBTが多数になった世界の未来かも。「心中天浦島」やはりこれが一番インパクトがあった。心情的には一緒に引き金を引いてた。「ステファンの六つ子」この子たちに幸あれと願う。「黒い明日」世界を乗っ取っちゃったら托卵できないよな~。「ファースト・コンタクトの終わり」中途半端な準備で臨むと失敗するという教訓2015/07/14
OHta
8
すごい!面白い!アッという驚きはないのだけれど、それでも面白い!『遥かな草原に……』には私の求める全てが詰まっていて、もはや「おお…」としか言えません。ペットを飼っている、または飼ったことのある方は是非。表題作は時間SFの大家ヤングと作風がダブる内容でありながら、全く異なる着地を見せるという、また別のリアル。出会いと別れ、理解と決別、変わる愛と変わらぬ愛……知っているんだけれども言葉にできないアレコレをSF的手法で浮かび上がらせた傑作短篇集でした。2017/04/28
-
- 電子書籍
- おたがね¥~オタがため カネはなる~(…
-
- 電子書籍
- プレイボーイの憂い【分冊】 2巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 昭和オトメ御伽話 2 ジャンプコミック…
-
- 電子書籍
- 会社のお金がとぎれない! 社長の「現ナ…