内容説明
たかがヘアメイク、されどヘアメイク――ヘアイメージひとつで人生が大きく変わった人たちがいる! ・仕事と趣味の両立にチャレンジし、人生を謳歌する女性 ・親離れをし、自立への一歩を踏み出した十代の女性 ・若く見られるようになって、おしゃれの楽しさに目覚めた男性 etc. 「その共通点は日々の笑顔が増え、いきいきと輝いていることです。そして何よりも、今このときを自分流に楽しんでいることです」(著者) カリスマ美容師が、失敗しないヘアイメージのつくり方を伝授。あわせて、美容室の選び方、美容師との会話の仕方など、役立つ情報を満載。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ともがら
3
仕事がらみで読んでみた 関係者から見れば当たり前の内容なんだけど、一般客にはわかりやすい本だろうな 別の本だけど体がベターとつくってな本がえらく人気だが、こういうう実用書って意外に人気あるんだ 実際はどれもこれも実用に適さないと思うが2017/01/28
Humbaba
0
装いが人に与える影響はとても大きい。どうせ自分が着飾ってもなにも変わらないと思っている人でも、実際に変わった自分を目にすればそのような思いは消え、自然と変化する。その最初のきっかけとしてはプロにすべてを委ねることの出来るヘアスタイルを選ぶのは良い方法といえるだろう。2016/04/11
ruka
0
具体的にどうというのではなく、お気に入りのサロンを見つけろってことですね、2015/10/31
くまた
0
この方存じ上げなかったのですが、凄い自信を感じました。 行ける環境にあったら試しにカットして貰いたかったです。2015/01/27
あいし
0
ここ数年は髪型もあまり変えずこれでいいかですませていたけど、この本に出会えて自分らしいヘアスタイルを探す楽しみを思い出しました。美容師さんにこんなこと聞いたら悪いかな?なんて思う歳は越えてるので(笑)どんどん自分の要求を相談してみよう。髪を大事にしなきゃと思わせてくれる本です。2015/01/04
-
- 電子書籍
- 悪魔だった君たちへ【フルカラー】(41…
-
- 電子書籍
- 普通のサラリーマンが不動産に投資したか…