敬語の使い方が面白いほど身につく本 ―――あなたの評価を下げている原因は「過剰」「マニュアル」「繰り返し」 (ビジネスベーシック「

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

敬語の使い方が面白いほど身につく本 ―――あなたの評価を下げている原因は「過剰」「マニュアル」「繰り返し」 (ビジネスベーシック「

  • ISBN:9784860639785

ファイル: /

内容説明

正しいだけではダメ。
敬意が相手にきちんと伝わるようにシーン別の表現をマスターする
相手を不快にさせない

あなたの評価を下げている原因は
・過剰
・マニュアル
・繰り返し

使いこなせば『信頼度はぐっと上がる』


■敬語をうまく使うポイント
丁寧になりすぎない   ⇒ 丁寧すぎるとくどくなる。普段の言葉遣いがベース
同じ敬語ばかり使わない ⇒ 「ありがとうございます」ばかりでは陳腐化する
フレーズを増やしていく ⇒ 繰り返しが避けられるうえ、シーンごとに対応できる


■ 敬語をうまく使えないと損をする
私たちNHK放送研修センター日本語センターには、
数多くの新社会人に対する言葉遣いの研修の要請があります。
講師はすべてアナウンサー経験者ですので、
テレビなどで使う平易で、かつ丁寧な敬語を基本に指導しています。
その観点から見ると、敬語が苦手な人の話し方には、
2つの特徴があります。

1つは、とても丁寧な言い回しをしようとすることです。
敬語に対する苦手意識からか、言葉をたくさん足して、
なるべく丁寧に言おうとし、それが、パターン化します。
例えば、何でも「ございます」をつけて話したり
「させていただきます」を連発したり、こういう話し方です。

もう1つの特徴は、丁寧な言い回しの中に、
突然、不用意な言葉が口をついて出ることです。
「やっぱ」「やっぱし」「ぶっちゃけ」「(新しい)やつ」。
普段、使っている言葉がとっさに出てくるのです。
いずれにしても、その傾向に、本人が気づいていないケースが
ほとんどです。そのため、本人の知らないうちに、信用・信頼を失っています。
敬語をうまく使えないと、知らず知らず損をしていることを自覚してください。
逆に、敬語を巧みに利用すれば、 あなたの評価はぐっと上がるものです。

この本では、国語の教科書に出てくるような敬語の解説や、
敬語の間違いばかりをあげつらうことはしません。
ただし、より詳しく敬語を勉強したい方には
巻末資料として基礎知識をまとめています。

実は、教科書通りに正しい使い方をしていても、
相手を不快にしてしまう言い回しもあるのです。
様々な場面で適切な言い回しを、
あなたの言葉で表現することを本書はサポートしていきます。
言葉を覚えるのではなく、磨いていくという発想で
敬語を上手に使っていきましょう。
※本書「はじめに」より

■監修 一般財団法人 NHK放送研修センター日本語センター
■著者 合田敏行

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒縁メガネ

18
相手を思いやって敬語を使う。杓子定規に言葉だけを覚えるのではなくて、相手に寄り添った言葉を選択する。敬語は難しくて奥が深いけど、言葉や態度が美しいと魅力的だなと感じる。2022/02/18

16
リミテッドにて ●今日はありがとうございました。てはなく、今日もありがとうございました。 ●あいずちをローテーション。はい、ええ、なるほど、それはすごいですね ●相手のせいにしない。電話が遠いようです。まわりがうるさいようで ●クッション言葉 さしつかえなければ ●挨拶言葉のローテーション 〇〇様、ありがとうございます ●参考程度に、は人によっては失礼と受け取る ▷ざっと流し読み。挨拶の種類を増やすのはすぐ使えていいかも2020/06/05

にじこ

9
敬語だけではなく、立ちふるまい全て含めてマナーとしての学びも記載されてる。 大人として当たり前に使いこなせて、スマートな社会人になりたいと思うが、人の癖や日々の行動はなかなか直らないなと… 『ございます』の多用はくどい印象とあった。 確かに身近にそんな方がおりました。 丁寧過ぎな敬語も、受け取り側の感覚で過剰な敬語となってしまわないように、ケースバイケースで嫌味の無い素敵な言い方やまとまりのあるわかりやすい話し方も出来るといいなと感じた。 2022/03/26

Milk_ie

7
プライムリーディングで読んだ。 自分で考えると、何が間違っているか分からないけど、説明を読むと確かにそっちの方がすんなり入ってくるというものが多かった。敬語って色々重ねすぎて自分でも正しいのか間違ってるのかよく分からなくなる時があるけど、そういう時はシンプルに戻れば良さそう。2022/04/14

XTJP

4
Kindle Unlimited. 意外と誤った日本語を自分も使っている。もうちょっと意識的に正しい言葉を使おう。2020/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11610450
  • ご注意事項

最近チェックした商品