- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
メルカリ転売で稼ごう!
2016年年末に、大量出品を規制するメルカリの大幅な仕様変更があり、自動出品ツールなどを使う一部業者が締め出されました。
本書はツールに頼らない、正攻法で稼ぐ方法を解説しています。
著者は規制後の2017年1月の第一週、第二週で週16万円以上売り上げています。
また、本書では無在庫販売も推奨しません。
スタンダードな正攻法で、安全かつ健全にメルカリで稼ぐ方法を伝授します!
フリマアプリ「メルカリ」は、ネットで「良く売れる」サービスと評判です。
しかも、ネットで仕入れてメルカリで売るため、ネット上で完結します。
自分の時間を使って販売できるので、本業があるサラリーマンや主婦の副業に最適です!
本書では、売れる商品の探し方から、仕入れ先の選定。
売れる商品名や商品説明文の書き方、ライバルに差をつける商品写真、販売価格決定、さらに購入者の信頼を得るためのアカウントを育てる方法など、筆者が培ったノウハウを徹底解説します。
全くの初心者でも大丈夫! ぜひこれを機会に副業に挑戦してみてください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
TakaUP48
35
メルカリの入会手続きから、どうすれば売れるのかというアドバイスが書かれている。転売での仕入れ先は、Amazon等の国内サイトより、中国サイトの方が断然格安だと紹介されていた。それらの利用の方法、注意点も書かれていた。購買や売却時のコメントの書き方は、参考になった。ただ、3年前の本なのでメルカリの細かい部分は変わっているのでは?と思って、メルカリで「この本」を探したら、改訂版がでていた。結構、売れているのにビックリ!みんな、メルカリで稼ごうとしているんだなあ~。思うほどには、キビしいらしいですが…。2020/10/26
山のトンネル
5
興味本意で流し読み。メルカリの仕様やマーケティングの知識がある人は1〜6、8限目の章は飛ばせる。輸入ビジネスに詳しい人はいらぬ知識かもしれないが、7限目で中国のECサイト(AliExpress, GearBest)から輸入して転売する方法が紹介されている。転売は結局、仕入れのコストをいかに下げるかという一点に集約されると考えられるので、中国などから仕入れる方が利益が出るのだろう。しかし、倫理的なことを考えると、中国の労働搾取のようであまり好ましくない。ただ、企業や個人としてとり得る選択肢の一つなのだろう。2022/03/11
mizk
1
○メルカリで買うことはあるのだが、売ることはまだない。参考に買ってみた。2022/01/10
K
1
メルカリだけでなく、ヤフオクでも使える内容。仕入の方法などが記載されてます。売れ線商品の探し方として、商品写真がプロ業者の物かどうかで見定めると良いそうです。2017/06/29
Tomotaka Nakamura
0
仕事用 2017/07/02