内容説明
*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
*この商品はこの本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。ダウンロードの際はWi-Fiネットワークをご利用ください。
テレキャスターからジャグ・スタングまで文字通りのバラバラ解体写真を計29本収録!
フェンダーのエレキ・ギターが最も画期的だったのは、ボディとネックをたった4本のボルトで組み上げ、量産化に成功した点でしょう。各パーツの組み込みも、基本的に長短・大小のネジを使っているだけ。この男心をくすぐるプラモデル感覚こそが、フェンダーの醍醐味かもしれません。逆を言えばドライバーさえあれば、そのギターが生まれる前の姿に出会えるかもしれない。そんな出来心から生まれた本書では、テレキャスターやストラトキャスターといった歴史的モデルから、定番のジャズマスターやムスタング、さらにはスインガーやブロンコといった初心者向けモデルまで、20種類以上のフェンダー・ギターをネジ1本単位まで分解。各モデルの構造や使用パーツを分析するとともに、そこに込められたギター製作の美学に迫ります。
目次
<解体ギター・ラインナップ>
・テレキャスター(1954年製)
・カスタム・テレキャスター(1962年製)
・テレキャスターwithビグスビー(1969年製)
・ストラトキャスター(1955年製)
・ストラトキャスター(1961年製)
・ストラトキャスター(1971年製)
・ストラトキャスター(1979年製)
・エレクトリック・マンドリン(1964年製)
・ミュージックマスター(1958年製)
・デュオ・ソニック(1963年製)
・ブロンコ(1978年製)
・スウィンガー(1969年製)
・ジャズマスター(1964年製)
・ジャガー(1964年製)
・ムスタング(1966年製)
・エレクトリックXII(1965年製)
・コロナドII(1967年製)
・テレキャスター・シンライン(1975年製)
・テレキャスター・カスタム(1973年製)
・テレキャスター・デラックス(1973年製)、他
-
- 電子書籍
- 異世界女子、精霊の愛し子になる【完全版…
-
- 電子書籍
- 平凡なOLがHにハマりました。44 V…
-
- 電子書籍
- 勝気なシンデレラ1巻
-
- 電子書籍
- ぱぱのでんしゃ(改2)
-
- 電子書籍
- 太陽が見ている(かもしれないから) 1…