- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
ミートローフにマッシュポテト、ビスケットにクリスマスプディング…赤毛のアンを読んだ人なら誰しもあこがれたアンの食卓のメニューの数々をレシピにして作ってしまうという1冊。ほろりと来るストーリーと共にアンのメニューを召し上がれ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぽっぽママ
12
お料理もおかしも美味しそう。レンチンせずに湯煎したり、天火オーブンなんてガスコンロで温めるオーブンで(存在すら知らなかった)作ったり、付きっきりで大変そうだけど友達とワイワイ言いながら作るから楽しそうです。いいな。2017/02/16
ゆり
11
『赤毛のアン』シリーズ大好きな女子高生カスミちゃんが亡きおばあちゃんが遺したノートを手にアンシリーズに出てくる美味しいものを作ってゆくお話。おとうさんお手製の林檎パイもカボチャの砂糖漬け責めもポーチドエッグトーストもアイスクリーム&チキンサラダも私が好きな各場面での美味しいものが再現されていて感激。シリーズ後半部分の料理もちゃんとフォローされているの嬉しい。ゆりさんと孫娘がレシピを通してまさに「腹心の友」と呼べる関係で微笑ましくあたたかい気持ちになれてとても良かった。お友達やお母さんたちも好き。2017/03/20
まはな
11
(購入)雑誌で全部読んでいたので再読みたいな感じで読みました。アンの世界は私もどっぷり浸かってたのでいろんな料理が出てきて楽しかったです。もっとレシピ的なものがあればいいなとは思いましたが。 でも高校生くらいでこういう感じって憧れますよね。友達がみんないい。太陽の砂糖漬け、食べてみたいです。2017/03/08
キリ
9
『赤毛のアン』が好きな女子高生・カスミが同じく『赤毛のアン』が好きだった亡きおばあちゃんの遺したレシピノートを使って料理をする物語。話の中に出てくる美味しそうな料理の数々と『赤毛のアン』とおばあちゃんのレシピノートから始まる人との交流が魅力的なあたたかい物語だと思います。話の中で『赤毛のアン』の話の内容も少し出てくるので『赤毛のアン』が好きな人はもちろん、優しくあたたかい物語が好きな人にもおすすめです。2017/09/28
みやしん
7
『赤毛のアン』を好きな女子高生が同じくアン好きの祖母が遺したレシピを元に料理に挑む。作り方にも拘り、作中通して天火オーブンが活躍。料理以外も年頃らしく、見えない進路や反抗期っぽい衝動にも惑う。単巻のわりには細かい設定に齟齬がチラホラ。2020/05/11
-
- 電子書籍
- 悪夢から目覚めた傲慢令嬢はやり直しを模…
-
- 電子書籍
- スーパーデフォルメポーズ集 男の子キャ…
-
- 電子書籍
- アフタヌーン 2018年12月号 [2…
-
- 電子書籍
- DVDでレベルアップ 小学生のサッカー…