- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
学園の保健室には、今日も悩める青少年が訪れる「私の保健室へおいで…」、恋する男女の出会いとすれ違いの妙を描いた作品集未収録作「Without You」ほか「空の色水の青」「Children hour―子供の時間―」「あざやかな瞬間」「ゴジラサンド日和」「5時からの咲也」「8月の森を出て河を渡って」など、スタイリッシュなラヴロマン8篇。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アルゴス
4
思春期の男女の、とくに少女の小さな思い込みやこだわりが人生を決めてしまうことがある。そうしたこだわりと、それを解く小さな、そして大切な出来事について、巧みに描きだしている。不思議に味わいのあるコミック。とり・みきの力のこもった解説も必読。2018/01/13
K
3
収録されている「children hour」が好き。タイトルはオードリー・ヘプバーン主演の映画「the Children's Hour」から。少しだけ映画をリスペクトしているように思う。 若くして過去を生きる教師と過去を知らない生徒の逃避行。「私は大人じゃないもの」「だけど僕はいつわすれるんだろう」 どこか浮世離れしながら、ふわふわ世間を生き抜く人たちから発せられる言葉がずっと忘れらないでいる。2024/10/02
電柱
3
開け放たれた扉のような清原なつのが自分には必要なんだとよく分かるね。2021/07/19
papakiti
3
「ワタシの保健室へおいで・・・」 久しぶりに再読しました。なんでか昔より泣けちゃいました。2013/09/09
黒豆
2
初めて清原さんのマンガを読む。そうか、1980年代に出した作品なのですね。クールな高校生を描いたマンガが多い。同性愛もさらりと描いていてなかなか。2017/12/05