- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「モラトリアムおじさん」は、その価値観ゆえにいまだ消費行動を起こしていないばかりか、背中を押されるタイミングを待っているというポテンシャルに満ちたグループだ。もっとも数が多いにもかかわらず、誰も気づかなかった新しいシニア市場の主役「モラトリアムおじさん」の攻略法を解説する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キンセンカ
5
シニアをよく研究しているが、反面おじさんがいかに面倒クサイ生き物であるかが浮き彫りされた感も。2017/05/10
yyhhyy
3
ビデオリサーチ社らしくちゃんとクラスター別のボリュームを把握している。後半は、特長が薄く活動的でないシニアが3割もいる、という所からの掘り下げだが、実はこういう非能動的な層はどんな調査でクラスター分析しても出て来るものだ。そこに向き合うのは難しい。しかし本書にはその成功事例の紹介もある。2017/05/21
とっぴぃ
1
「モラトリアムおじさん」というネーミングが絶妙です。きっとこれからモラトリアムおじさんの取り合いが各市場で始まるのですね。見ものです。2017/09/17
たむらんちょ
1
一昔前のシニアの概念を変えろ、ってことか。2017/04/12
cameraf6
0
モラトリアムおじさんはモラトリアムのままであるからビジネス範疇に入れなくていいんじゃないかな?2017/07/02
-
- 電子書籍
- ELLE Japon 2024年1月号
-
- 電子書籍
- 【単話売】印伝さんと縁結び 40話 ネ…
-
- 電子書籍
- ガンプラカタログ2020 PG & R…
-
- 電子書籍
- ツール!(5) 少年サンデーコミックス